里山BASEは、一人一人が「今日何をしたいか」を表明し、

全員の「やりたい」を叶えるために

どんなスケジュールにするかを話し合ってから

里山へ出発します。

 

3年目の今年、変化が見られました。

最初から子どもが進行するようになったのです。

BASE3か条も、子どもから子どもへ伝わります。

そして、話し合いの進行役は、その日によって変わります。

メンバー構成によって、リーダーが変わるところも

BASEのおもしろいところ。

 

どんな面々が前に立ったか、一部をご紹介します。

  

   

話し合いの進行は、3~4年生が中心です。

これまでの経験を活かして前に立つ子もいれば、

今年初めてだけど、勇敢にリーダーとして先頭に立つ子もいます。

 

ある日、議論が非常に紛糾しました。

すると、4年生が進行の2人に、そっと耳打ち。

進行役の作戦会議です。

 

1年生も「ぼくはこっちに行きたい」と意見を言います。

ほら、手を挙げてる子もいるよ。

地図を示しながら、堂々と。

 

時には、フィールドで相談することも。

「どこでお弁当を食べようか」

 

うまくいくときばかりではありません。

でも、この「自分たちで決める文化の創造」は

3年続けてきた成果だと胸を張って言えます。

 

ただ…

子どもたちだけで決めると、

いつも「知っている範囲にとどまってしまう」可能性が高くなります。

いかに、新しいことにチャレンジする機会を創り出すか。

数少ない大人の出番を逃さないように!

ここがスタッフの腕の見せどころです。