3月は卒業のシーズン!
里山adventureも卒業の時がやってきます。
3月に入ってのadventure、火起こしのレベルアップのペアチャレンジはいよいよ最後。
多くのペアが、レベル5「餅焼き」に挑戦しました。
みんなで協力して準備して
教え合って、見守って
薪の制限ありでも、既に餅焼きは「余裕の構え!」
あるペアは、極少ない熾火で、上に新聞紙をふわっとかぶせて熱を逃がさずに焼いていました!工夫力も長けてきましたよ。
こんがりキツネ色、のび〜るお餅♪何もつけなくても美味しい!
餅焼きをクリアした2班が「炊飯」にチャレンジ!
飯盒!水加減までのお米の仕込みで四苦八苦。
薪の採取や火起こし準備に手間取る。
火の加減はどうする?どうなったら炊き上がるの?
慣れない炊飯に、これまでの動きが止まります。
刻々と時間が過ぎて行きます。
「炊けているのかな?」蓋を取り、かき混ぜて試食。
すると、水気が多くやや芯が残るものでした。
どうしたら美味しく炊けたのかなあ??
餅と炊飯の難易度の差に愕然としている炊飯チームでした。
そのほかのペアは各レベルに合格!
最終回は、6年生提案「ごはんと回鍋肉」をやることに決まりました。
担当と持ち物を決めて次週に挑みます!
さあ、最終回はお楽しみ会!
炊飯チームと回鍋肉チームに分かれて、火起こし調理チャレンジ!
新たなチーム編成で、リーダーに任せ自由にやりました。
回鍋肉チームの仕込みは、ちょっとふざけ気味。
あれ!?回鍋肉、作ったことあるよね?
チームの半数は、薪を集めに竹林を登っていきます。
回鍋肉の素が足りない!どうする?
1つのフライパンでは、調味料で一から味付けにチャレンジ!
こちら炊飯チーム!炊飯は、先週もやりましたよね!
キャンプファイヤーのように燃えさかっています!
制限なく、大量に薪を燃やし大量に継ぎ足しされていきます。
先週までのストイックな火起こしの反動であるかのよう。。
炊き上がりの判断は?
「蓋を開けちゃおう!」
「まだまだ固い!」
もう一度火にかけます。
片付けもみんなで。
様々なアクシデントを乗り越え、みんなで「いただきます!」
「冷めても美味しい!」「味付けをした回鍋肉旨し!」
もう、おかわりが止まりません♪
2年生から「米を火で炊くとおいしいということがわかった!」という感想がありました。
どうして火だとおいしくなるの??
最後に、ちかりんから卒業証書授与。
卒業生ひとりひとりに向けて、言葉が贈られました。
里山そとアソビ塾からadventureにかけて、メキメキと成長しましたね。
4月から中学生。それぞれの場所であなたの良さをもっとぴっかり輝かせてください。
これからの活躍を期待しています!スタッフは、ずっと応援していますよ。
たまには顔を見せに来てくださいね。
保護者のみなさま
大切なお子さんを通わせてくださり、どうもありがとうございました。
在塾生のみなさんは、4月からもよろしくお願いいたします。
この小学生時代を、里山で思いっきり遊ぼう!自分の壁を超えていこう!