火おこしを極め(とまで行ってないか)、マシュマロを美味しく焼けるようになった子どもたち。
大満足で、もう他のことをやりたくなりました。
「竹でなんか作りたい!」
「作ったもので遊びたい」「使いたい」
すると誰かが本を持ってきて…
「これ作りたいな~」
コップ、お箸、お皿、水筒?!
作りたいものが決まると、
どんどんチームを分けて、
どんどん作戦会議をして、
いざ、竹林へ!
でも、なかなか切ってある使えそうな竹は見つかりません。
「これ切ろう!」
なんと生えている竹を切り倒すことに!
やったことのある子が教えてくれました。
「こっちを切ってから、あっちを切るんだよ」
「みんな~、危ないから上にあがって~」
受け口を切って、追い口を入れて、ギギギギギ~~すどーん!
チームで力を合わせて、ものが作れるように枝のほうを切り落とします。
さあ、ここを切って、コップをつくるぞ!
初めは調子がよかったのに、だんだんノコギリが動かなくなって…
「おかしいなぁ」
ノコギリがたゆんだ竹に挟まっちゃったんです。
「あ、少し持ち上げればいいじゃない?」
ほんとだ!切れるようになった!
考えてみてよかったね。
こちらは…
切株(?)になった竹から、コップにすることに。
まっずぐ切れてるかどうか、見てくれています。
こちらは…
短い竹を切っています。
なんだか切りにくそう。
がんばって!
こちらは…
コップにしたかったのに、底がなかった!
「くっつけようかな?」
ほんとに?どうやって?
「ボンドで!」
枝を拾って、お箸を作っている子もいます。
「同じ長さにしたい」
ノコギリで切ってるけど、あれ?台をまな板みたいに使ってる。
「ここで切るんだよ」
同じ長さになったら、先っぽを小刀で細くします。
小刀は動かさず、枝を動かせば、指を切ることはないんだよ。
そう、上手上手!
さて、コップはどうなったかな?
目標通り、底を平らに切れたようです。
飲みやすいように、飲み口を小刀で削って、薄くします。
手慣れたもんだね~。
すごいすごい!
何してるの?
「横に切って、お皿にしたいんだけど、なかなか切れない」
そこで、ちかりんは秘密兵器を登場させた!
じゃーん!ナタと木槌じゃ~。
ナタはとっても危険だから、ちかりんが竹に当てて、子どもが上から木槌でトントン!
パッカーン!
「すごい!はやい!われた!」
紙ヤスリで中をこずってツルツルに。
だって、目標はツルツルのお皿をつくる!だもん。
ものづくりの極意は、道具をうまく使うこと、かな?
あれ?どうしたの?
「ここ切ると、底まで切れちゃう…」
見ると、底が大きくへこんで出っ張っています。
「上から見えなかった…」
「今度は、底が平らな竹を見つけるよ…」
そう!それが大事なんだよ。
失敗したからこそ、わかったことがあるんだよ。
今まで気づかなかったことが見えるようになるんだよ。
それって、すごいこと。
一生懸命切ったのに、残念だったね。
がんばったから悔しい。
がんばったから涙が出ちゃう。
だから、次もがんばれるよ。
片づけも力を合わせて。
あれ~、長すぎてつっかかった!
どうしたらいいか、4人で考えて運んでみた。
ひっぱって、回して、それ~!
無事、脱出!
道具もしっかりお片づけ。
たくさんあって、持てないよ…
そんなときは、
「持ってあげるよ」
「ありがとう」
水曜日の里山BASEもあとわずか。
「そうだ!最後の日は自分でつくったコップで乾杯しよう!」
素敵なアイディアが出て、今日もおしまい♪