7月。みんなが待ちに待ってた、川遊び。
事務所からすぐの吉田川へ出発です。
連日の猛暑からどれほど待ち遠しかったか!
思い思いに川へ飛び出していきます。
上流では、河童泳ぎ教室!
河童先生?から泳ぎの伝授があり、けのび選手権が行われました。
カニ取り名人!年を重ねるごとに、その技は、パワーアップしています。
物の見事にモクズガニが何匹もバケツの中へ。
これオス?メス?
どこでわかる?
見分け方ってどうだっけ?
まるっきり遠慮のない、水のかけあいが始まりました!
水のかけあいに圧倒された子たちは、喧騒から逃れて壁登り。
わずかなコンクリのデコボコに手とかけ足をかけ、頂上までチャレンジです。
やった!登れた!
最後の最後、登り切るのが難しい。
自然と手が出て助けてあげます♪
みんなで協力して登れた!
川といえば、この段差からジャンプ!
低学年には勇気がいります。
なんと!今年は、女子が採点!
今のジャンプはカッコよかった〜!
掛け声がかかり、男子は張り切る!
川といえば、もちろん魚取りも♪
タモの使い方が分からない子に、
「こうするんだよ」
教えてあげます。
すると・・
ほら魚!
小さいながらも見事GET!
魚取りの仕掛けを作ってきてくれました。
ペットボトルの底に重石を探して。
エサの魚肉ソーセージも入れるよ。
ここに仕掛けよう。
お!入ってる!
仕掛けても一匹も入っていないこともあります。
あの上(上流)なら入りそう!
川遊びで決められた範囲外に行きたい。
きまりから外れますが、熱意に打たれスタッフがついて行きました。
上級生がジャンプする段差。
低学年がここへ上がるのは難しい。
みんなで協力。
一人で登るために工夫します。
石を重ね置いて踏み台にしたり…
一人で登れた!
今月前半、川に入りたくないと言っていた男の子。
3週目に、ザブザブと川に入りました!
川の底が見えるよ。
水中メガネがあったらもっと見えそうだよ。
きれいな石とカニの甲羅と宝物見つけたよ。
川を避けていたこれまでが嘘のように、全身ズブ濡れで楽しんでいます。
こんなにいい笑顔を見るのは、初めてかもしれません♪
他にもいろんな遊びが繰り広げられました。
川底の砂の中に足を固定し、向かい合って押し合い相手のバランスを崩す、「押し鬼」
軍手を壁に投げつけ、ペチャリと貼り付ける遊び。「軍手投げ」
ポイントは、より高所だったり、貼り着き方の美しさだったりします。
写真では判りにくいかもしれません。
滝の下に修行者が!?「忍法滝裏の術」
帽子のひさしが滝水をよけています。
小さなカエルもいたよ。
川遊びが楽しくって、体が震えても川から上がりたくない面々。
事務所前の水たまりが温まっていました。思わず「泥風呂」!?
いつもの川のいつものところの近くに、「おもしろい所があるよ」と6年生が教えてくれました。
スタッフももぐっちゃうくらいの、深~いところ!
ライフジャケットを着て、いざ突入!
そして…いつもより高いところ…なんと土手から川面へ!
ジャ~ンプ!!
なかなか勇気の出ない低学年の子どもたち。
でも、思い切って飛び込んだ後のこの笑顔!
少し自信がついたかな?
こんな宝物も見つけました。
「緑でもいろんな緑があるよ」
緑石いろいろ!
日暮れまで里山で思いっきり遊ぶ川辺の光景は、懐かしい昭和の風景です。
子どもたちの歓声が響きます。
近所の方々が、「よくやるな~」という顔で、
ニヤニヤしながら眺めていきます。
もしかすると、子ども時代を思い出しているのかもしれません。
さあ、夏、本番です。