子どもたちのチカラでQUEST-探求-する、里山QUEST

週一回、水・木曜日の放課後に里山に集い、それぞれのQUESTを深めています。

 

木曜チームは、先月に引き続き、カニへのQUEST。

先月はカニをなかなか捕まえられず。

その後、本を借りてきて調べたり、

考えて作戦を練ったり、道具を使ったりして…

ついに、カニを捕まえた!!

 

やったね!

でも、ここは里山QUEST。

捕まえることが目的ではありません。

 

まずは、カニをじっくり観察。

これは、オス?メス?

借りてきた本を調べると、毛がふさふさしているのがオス。

小さくて毛が少ないのがメスだった。

なんで、オスの方が立派な感じなんだろう?

「ライオンとかと同じで、俺は強いんだぞ!と

大きく立派に見せるんじゃないか」

と考えました。

さらによーく見ると、大発見!

「ヒョウ柄だ!」

甲羅に、小さなヒョウ柄の模様が。

 

さらにさらに、身体測定!

「どうしたら体重をはかれるかな?」

「はかりの上にのせて、上からぎゅって押さえればいいんじゃない?」

「上から押さえちゃうと、おもくなっちゃうよ」

「カニとケースを合わせた重さをはかって、

となりのケースにカニを移して、ケースの重さだけはかれば、

引き算できるんじゃない?」

自分たちで、どうしたらいいかをよく考えました。

 

つよくん・つよちゃん(→モクズガニの名前です。海からこんなに離れた吉田川まで

上ってきた強いカニだからと命名)は川に放したけど、

指を挟んだあの力も測りたかったな~。

 

一方の、水曜チーム

秋の自然のものを使った作品作りがブーム。

 

作りたいもののイメージに合う材料を拾ったり摘んだり、

里山にあるものからのびのびと発想を広げたり。

もう暗くなるのが早い中、宝物探しのように木の実などを拾いました。

 

そして、事務所に戻って制作の時間。

それぞれがイメージしながら自分なりの作品を作っていく中、

「ドングリをななめに付けたいのに、うまくいかない…」

と困ってしまう子も。

その日は結局、完成しませんでした。

 

そして翌週。

先週の失敗があったから、今回は材料選びから慎重に。

どんぐりやその帽子、一つひとつ形も違います。

よく見て、出来上がりを想像して材料を集めていました。

 

今回はイメージ通りのものができて満足そう!

素敵な作品の完成、おめでとう!

 

 

偶然出会ったカニや、この時季ならではのドングリなどの自然物を題材に、

よく観察したり、調べたり、それを自分なりの方法で表現したり。

失敗して、試行錯誤しながら、自分たちのやりたいことを叶えて行きます。

 

失敗しないとできない体験もあります。

でも、いま時代、どれだけ失敗をできる場があるんだろう?

ここは、試行錯誤し、失敗もたくさん経験できる場。

そんな経験全部が、子ども達の未来への栄養になっていると信じています!

 

ただ「体験した」で終わらず、QUEST-探究-していく。

それが、里山QUEST。

 

QUESTはまだまだ続く!

********************
2019年度小学1~2年生の里山QUESTメンバー募集中!

16:00~18:00、静岡市街部からの送迎付きで実施。

水曜日・木曜日ともに若干名募集中。

体験も大歓迎♪お気軽にお問い合わせください!

詳しくはこちら↓

********************