エコエデュ のすべての投稿

【報告】里山QUESTⅡ2019「トレジャーQUEST」【オンライン開催】

里山QUESTⅡは、

小学3~6年を対象としたプロジェクト型探究学習。

自分たちで設定したプロジェクトテーマの実現のため、

1年間かけて計画を立て、チームで試行錯誤を繰り返します。

2019年のテーマは、

「ゲームの好きな小学生に、里山は楽しいということを伝える」

里山リアルゲーム「トレジャーQUEST」の

企画・実施とPR動画の作成にチャレンジしました。

 

*************
でも、「トレジャーQUEST」を予定していた3月8日は

新型コロナの影響により、里山で実施できず。

zoomで何度も子ども達で相談した結果、

6月28日にオンラインにて開催することになりました。

 

リハーサルの時は、どうなることか心配になりましたが、
本番では、それぞれが役割を果たせるよう、
精一杯、言葉をつむぎ、

助け合っている姿が、声だけでわかるほどでした。

やはり、電波トラブルが多数あったのですが、

最後まで、全員で成し遂げたい!

その想いがとても強く、仲間を思いやる気持ちが、

よくよく伝わってきました。

 

最後に、探検家がみんなに問いかけます。
「もっと大切な、本当の宝があるんだけど、

それは何だと思う?」

本当なら参加してくれた小学生に
投げかけるはずだったこの言葉を
メンバーに問いかけられました。
 

さて、メンバー11人は何と答えたでしょうか?

■ オンライン開催「トレジャーQUEST」
 短縮版はコチラ↓(14分)
 

【報告】里山QUEST水曜コース「山でも街でもどこでも発見」

先週、今週と、土砂災害を警戒して、
国吉田部農会倉庫をお借りして活動しました。

近くではあるものの、
違った環境での集合・スタートという中で、
子どもたちの力強さを感じました。
うれしく思ったので、ご報告したくなりました!

長文になりますが、お付き合いください。

子どもたちは、いつも通り
「きれいな花」「いいにおいの葉っぱ」
「ふしぎな虫」「トカゲ」などを
見つけたいという目標を掲げました。

「どうしたら見つかるか」
考えながら歩くと、

道脇のオシロイバナやドクダミ、コスモスの葉っぱなどを
触ったり嗅いだりよく見たりしました。

今日は、道路沿いの畑のフェンスから、
グロリオサ(子どもには名称は教えていません)
の葉っぱの先っぽがクルクルと巻いてツルのようになっているのに
気づき、みんなで歓声をあげ、観察しました。
 

道端でも、こんなにいろいろなことに気づけるって、すごいです!!

途中から川沿いを歩くと、
カナブン、アスファルトに咲く花、
キノコ、クリのイガなど
いろいろなものを見つけ、代わる代わる観察。
    

雨が降ってくると、大きな葉っぱをかさ代わりに。
今日は、色の違うバッタを次々と見つけました。

紫の小さな花がたくさん集まった花を、
下に流れる川に向かってばらまくと、なんと、
クルクルと回りながら落ちていくではありませんか!

「うわ~」みんなで見入りました。

お花チームは、持っていたペットボトルにお花を入れて、
「ここに水を入れたらもっときれいになるんじゃないか」
と仮説を立てました。これが素晴らしい!
川で水を入れると、本当にきれいに光っていました。(ちゃんと検証)
 


先週、背比べをしたヒマワリを今日も見つけて、
「あれ?真ん中に黄色いぷつぷつがある」
「花びらが落ちちゃうよ」
と先週との違いに気づいていきました。

一人がやってみた遊びから発見が出たり、
一人の気づきがみんなに広がったり、
本当に楽しい時間でした。

 

「緑の多いところに行ったら見つけたいものが見つけるんじゃない?」と
3年生が出発前に言っていたこと。
本当にそうでした!それを体感できたことが大きな収穫のひとつ。

そして、途中でのつぶやき…
「同じ道なのに、新しい発見がいっぱいだね」
ああ、うれしくてたまりません。

途中、男の子が水筒を川に落としてしまうアクシデントがありましたが、
自分で川に下りて取りに行くと、みんなが応援してくれました。

 

なんと、先週も今週も川に入ったんです。まさか!
エコエデュの近くで遊ぶ吉田川の少し下流のほうです。

この川がいつもの川につながってるって、いつか気づけるといいなと思います。
途中、深いところや急なところも、声をかけ合いながらクリアできました。
とにかく、チームワークがいいです!
 

そして、一番うれしかったのは…
今日のふりかえりで、一年生が、

「山でも街でもどこでも発見ができることがわかった」と。

そう、自分の見方次第で世界は変わるんです。
スロースタートになった今年度ですが、
充実した『里山QUEST』になりそうです。

【里山のかやねずみ】7/2

今年の天気はかなり変で
7月中、ほとんど活動が出来ず残念なのですが。
この日は、雨の合間に、雨あがりだからこその
遊びがたっぷり楽しめました。

いつもはこんなとこに川はないのにねえ。
流れていく水を追って、みんなでお散歩。
ここでお水くめるかな?

中に入っちゃえ!
ジャブジャブ、長靴の中もジャブジャブです💦

大きな葉っぱ見つけた!
穴をあけたら、お面みたい。
ママのお顔、いないいないばあ!

いつもの水場にもどって、また水遊び。
コンコンと出てくる水。
ずっと触っていた~い♥

Kちゃん、ママとなにやら面白い遊びを始めました。
ママの洗面器めがけて、お水をえい!
はいるかなあ?
何度もやっているうちに、いろんな投げ方を試して
結構な量の水を投げられるようになっちゃった!
ママも楽しそう~♥

食後はみんな、水場ではなく、
炭焼き小屋前の丸太の広場になぜか集まって。
こちらでは、みんなで、ドラム缶太鼓。
ドンドコドン!

いいこと考えた!
丸太の上に置いた板の上に
石ころを置いて。
ここを押すと
カタン!
石ころが躍った!

今度は、お友達とシーソー遊び。
こけないように支えているママ達お疲れ様です。

ポロポロになった木屑はシーチキンみたい。
一生懸命集める子。
それを使っておままごとする子。
なんでもおもちゃになるね。

1才、2才でも、去年の経験がある子は
どんな遊びを大きい子がやっていたのか
ちゃんと覚えていて、同じようなことを
やり出します。
それを見て、また他の子もやってみたり。
お母さん達も、その場を共有することで、
子どもに対する接し方や、子ども観が
自然と伝わっていってたりします。

頑張りすぎて、育児が楽しくなくなっているお母さん。
ぜひ、かやっこ時間を過ごしに来てみて。
子育てって、楽しいって思えるはず♥

里山のかやねずみ:大野

【里山のかやねずみ】7/9明日のかやっこは中止します。

今年はどうしてこんなに災難続きなのか。
悩ましい雨です。
ようやく始まったかやっこですが、
明日も中止にするしかないようです。

このままでは、ほとんど活動できないまま
夏休みになってしまうので
開催日を延長できないか、いま、調整中です。
決まり次第、こちらのHP等でご連絡致します。

来週は皆さんにお会い出来ますように。

里山のかやねずみ:大野

【里山やっほ】6月

2020年度里山やっほ、新型コロナの影響で
初顔合わせはzoom、という異例の開始となりましたが。
6月、ようやくフィールドでの実践となりました。

野外とはいえコロナ対策をした上で
2グループに分かれての開催。
いつもなら、もっとお友達いるのに。ちょっと
寂しい始まりの会です。

それでも、久しぶりに友達に会えるのは嬉しいね。
自然と笑顔があふれてました。

ちょっと高いところにある葉っぱもひょい。と登って
採って、すぐに遊び始める子ども達。
面白いと思ったことは、すぐに広まって
ほら、弾ける笑顔♥
 

  

今年のやっほは経験者の子ども達と、今年から参加の子ども達が
あっという間に仲良しになっていて
誰かが思いつくと、一緒になって遊び出してくれる
とってもいい雰囲気です。
早く全員一緒に活動したいなあ。

クスノキの周りで、木の音を聞いてみよう!と
耳をくっつけて聞き始めた子ども達。
去年、やってみたんだよね。
同じ場所で、同じことを思い出して
違うメンバーと体験している子ども達。
もう、ずっと一緒に活動してきた仲間のようで
これから1年が凄く楽しみになった瞬間でした。

こちらは、グリーンクラブのブランコ。
物怖じせずに、ガンガンチャレンジしていく子ども達。
仲間がいると、初めてのことも、ちょっと勇気がいることも
チャレンジするチカラが湧いてくるようです。

  

見てみて!
梅の実いっぱいあるよ!
遊森民のおじさん、とっていいよ。といってくださいました。
今年はみんなで梅シロップを作ることはできないけど
お山の恵み、おうちで楽しんでくださいね。

グリーンクラブのおじさんも
「待ってたよ」と声をかけてくださり
ビワの実採っていいからね。といってくださいました。
いつもいっぱい遊ばせていただいているグリーンクラブさん。
今年もよろしくお願いします。
木登り上手な子は、どんどん登っていってびっくり1
自分で食べる分を自分で採る。というお約束で
おいしいビワをいただきました。  
 

この日は、リンゴ園の松本さんとこんにちは。
かわいいリンゴの赤ちゃんを見せてもらいました。
「おいしいリンゴになりますように」
お祈りしてくれた子ども達の可愛いこと♥
 

里山やっほで沢山の体験ができるのは、
整備をしてくださっている市民団体さんだったり、
里山で営んでおられる農家さん達のおかげでもあるのです。
地域の方に見守られて育っていく子ども達。
本当にありがたいです。

子ども達にとって大事な楽しみのひとつ。
小さな生き物達とのふれあい。
この子達に会いたいから!という子も沢山!

念願のカナヘビゲット!
 

こんなところにアリの巣が!
卵がいっぱいある~!!

田んぼでは、小さなオタマジャクシがいっぱい。
かわいいね。

川には、小さな魚がいっぱい!
今年は初めての川遊びなのに魚とり名人が二名も。
ふたりとも、帽子を使って上手に捕まえていました!
実は、この方法、里山のかやねずみ(かやっこ)の頃に
スタッフがやっていたものなのです。
かやっこ育ちの2人。覚えていて、見事に
名人になって帰ってきました!
他の子ども達も果敢にチャレンジして、捕っていましたよ。
 

ビニール袋って、何でも使えるね。
穴の開いたところから、じゃ~っと出してみたり
魚を入れたり。石を集めていっぱいにしてみたり。
ゴミにならないように、しっかりおうちまでもって帰ろうね。

川遊びは水や生き物だけではありません。
いろんな形の石があるので、
摘んでいく遊びが始まりました。
「誰が一番上手に積めるか競争すれば?」と提案してくれて
遊びが広がる場面もあり。
誰が何をしているのか、子ども達はちゃんと
気にしてくれて、友達関係が広がっていきます。
 

いっぱい遊んだあとは、お着替え!
これが実は、一番大変でした💦
普段、自分の服を片付けながら着替えるとか
一人ですること少ないもんね。
あれれ~、手が変なとこから出てる~。
迷子の服「これ。だれの?」
早く着替えたお友達が手伝ってくれました。

てんやわんやで、なんとかお着替え完了。
おうちでも、お着替え練習してみてくださいね。

7月、天候が恵まれず、予定変更ばかりで
申し訳ありませんが、子ども達がたっぷり
自然の中で楽しめますように、
ご協力よろしくお願い致します。
 
里山やっほ:大野

 

 

【里山のかやねずみ】明日7日の活動を中止します

酷い雨が降り続いています。

明日7日も荒れ模様の天気なため、明日のかやっこは中止します。

状況によっては、9日の活動も影響が出るかもしれません。
その際は、こちらのHPで、改めてご連絡します。

大きな被害がこれ以上出ませんように。

里山のかやねずみ:大野

【里山やっほ】往復はがきのお返事紹介その3

子どもたちから届いた往復はがきのお返事を引き続き紹介します。

掲載が遅くなってしまってごめんなさい。

何色もつかって絵を描いたんだね。

Zoomでの「はじめましての会」でも葉書を見せてくれて嬉しかったよ~

Kさんありがとう!

 

季節が進んで桑の実で絵が描けるようになりましたね。

顔のイラストも添えてあって

どろんこ遊びの様子がよく描かれていますね~!

Eさんありがとう!

 

こちらも桑の実ですが色合いが違って淡い色ですね。

自然のものは実によって色が違うんだね。

スイカの成長をまた教えてほしいな。

Mさんありがとう!

 

************

みなさんありがとうございました。

お絵かきをしてくれたおかげで、

お葉書を紹介した「はじめましての会」も楽しいものになりました。

季節が変わったらまた違う色が見られるよ。

またお家の周りや里山でも色探しをしてみてね。