エコエデュ のすべての投稿

【里山のかやねずみ】2/18

2月だというのに、ぽかぽかの陽気。
遊木の森はらっぱ部では、春を告げる
タンポポが顔を出しました。

1才のKくん。
タンポポを摘んで、ママにハイっと
プレゼント。
ママも嬉しいね。
でも、いっぱい摘みたくなっちゃうのを見て、
ママが、「かわいいね、なでなで。」
と、摘むよりも、なでてあげることを
伝えて下さると、チョンチョンと
なでて回ってくれていました。
お花のことも考えて、そうやって伝えてくださる
ママが、素敵です♥

倒れた木をまたいで、森の中へ。
こんなことも、大人の手を借りずに
出来るようになちゃったね。
いっぱいかやっこで遊んで培われた成果が
こんな姿に表れている気がします。

今日は、2月のお楽しみ日。
「焚き火でクッキング!」
マッチを使うこと、ママ達も普段やらなく
なってますもんね。
ドキドキしながら、マッチで着火。

今年は、リンゴと、バナナを持ってきた方が多くて
お弁当あとのデザートがあったかくて
ほっこり♥

ウインナーや、おにぎり等の網焼きするものは、
網焼きで、中には、えいひれを持ってこられた方も!
焚き火のお楽しみ、マシュマロ焼きも出来ました!
中々、上手に焼くのは難しいねえ。
 

モグラの穴を見つけた子ども達。
モグラが地面から押し上げた土はフカフカで。
踏み踏みすると、フカフカで面白~い♥
一緒になって、踏み踏み!

森の郵便屋さんは人気の場所。
アオキの葉っぱに書いて
郵便ポストによいしょ、と投函。
 

暖冬の影響で、なんだか
焚き火の有難みは半減してしまいますが
ポカポカのはらっぱは気持ちいいね♥
子ども達の元気な歓声が、はらっぱに
響いているのも、素敵な光景でした。

<今日の絵本>
ゆきのひのうさこちゃん
さよならさんかくまたきてしかく

里山のかやねずみ:大野

【里山のかやねずみ】2/13

 いないいないばあ!
大きな葉っぱで、お面みたい。
最初は、ママと楽しんでいた遊びだけど
お友達と一緒だと、もっと楽しいんだよね!

これは、なんだろう?くんくん。
1才のKちゃん。この年から、
既に五感を駆使して、感じ取ってます。
お母さんがまずくんくんしてみせてくれるから。
そうやって世界の感じ取り方を
教えてもらうんだよね。

こちらでは、同じく1才のTくんが、
スタッフの持っている落ち葉を採ろうと
手を伸ばしては、逃し。
ようやくキャッチ!
葉っぱをむしゃむしゃ、と食べる真似をしてポイ!
いい笑顔が出たところで
またやって。と目で訴えて
何度も何度も繰り返し。
まだ、本当に口に入れてもおかしく無い年頃なのに
もう、まねっこができるようになってるって凄いねえ。

こちらでは、大きいチームのおままごとが
始まりました。
去年の大きいチームも、この切り株で
やってたよね。
今度は私達の番!
たっぷり遊べちゃうね。

みて~。木の実!
赤くてきれいな色になったアオキの実。

葉っぱに乗せると、それだけで
おままごと遊びができちゃうね、

1才のKちゃんは、お店屋さんごっこ!
大きい子がやっている遊びを
ホントによく見ています。
 

この日は、スタッフのちいちいが、いい蔓を
見つけてきたので、蔓かご網のミニ講座。
こうやって編むのかあ。と、ママ達興味津々。

参加者さんが少ない日は、のんびり
こんな過ごし方も楽しいね。

<今日の絵本>
くだもの ぱく!
すすめ ゆきのきゅうじょたい
もりの おふとん

里山のかやねずみ:大野

 

【里山やっほ】2月報告

2月になると、あと少ししかやっほに来れない。という
気持ちが強くなるのでしょうか。
どこに行きたい?とみんなに聞いた時。
前回と同じ場所で。という感じだったところ、
いつも、みんなの気持ちを優先して、
自分の意見を押し通すことのないSくんが、意を決するように
「木登り広場にあんまり行けてないから行きたい。」と
みんなの意見とは違う発言をしてくれました。
その意見にはっ、とした子ども達は、木登り広場にしよう!
といってくれました。が。
Kくんは納得できません。彼は、絶対に芝生広場でやりたいことが
あったのです。みんなが、「あっちでもできるよ」等
説得を試みますが、絶対に折れません。心に決めてる。といった感じです。
もう、出発しないと、遊ぶ時間も無くなる。
Kくんだけ、こっそり行って、あとから合流する?
でも、一人だとさみしいよね。という話をすると、
今度は、みんなが、いっしょに行ってあげるよ。と優しい言葉。
さっき、木登り広場に行きたかったSくんまで
そう言ってくれました。
でも、それだと、Sくんの気持ちを大事にできないかも。
3回あるから、来週と再来週も木登り広場にするっていうのはどう?
と、提案すると、全会一致で、賛成!
多数決でなく自分の思いも、お友達の思いも、大事に聞いて
話し合う力を持っている。
ホントにステキな子ども達です。

話し合いで時間を食ってしまったから、最短コースでいくよ!
と、アップダウンの激しい道を、凄い速さで歩く子ども達。
その時も、いつもの注意事項を自分達で言い合って
みんなで気をつけている姿は、頼もしい限りです

芝生広場に到着!
Kくんがやりたかった、先週盛り上がった帽子投げ。
付き合ってくれた子ども達、ありがとうね。
Kくんも、それで気が済んだようで
吹っ切れたように、駆け回っていました。

広い芝生広場だと、ラグビーだって出来ちゃう!
なんと、自分達の靴をボールにしてラグビーごっこを始めちゃいました。
足、痛くないもん!ですって。
そのうち、女児チームが対戦相手になってくれて、
みんな走る走る~!
Sくんは、応援団役もしてくれて、大盛り上がり!
ラグビーワールドカップが残したレガシーはこれかな??

  

そうかと思えば、こちらでは、音楽会。
ドラムがあったり、フルートがあったり。
自分達の知っている、パプリカ等の歌も合わせて
披露してくれました。

夏ミカンの木では、子どもが生ってるみたいに
みんなでのぼったり、おじさんのつくってくれた
ロープのブランコでミノムシみたいにぶら下がったり。
こんな遊びも、随分体力がついて、それぞれが進歩。
できない~、と泣きつく人がホントにいない、頑張り屋さん達です。
 
おうちごっこ、Uちゃんと、Aちゃんの会話は面白くて
他のお友だちも、面白いねぇ、とつい、聞いてしまいます。
想像力があれば、どんな環境だって楽しめるって証明をしているよう。

「今日、楽しかった事を教えてください。」
と、終わりの会をする中で、はじまりの会で
自分の思いをしっかりみんなに伝えたSくんが
嬉しそうに手を挙げてくれました。
自分の思いを受け止めてもらえた経験が、
Sくんの中で大きな自信となって、
春からの新しい環境にも
逞しく乗り越えていってくれるといいなあ。

ギリギリまで遊ぶから、いつも走って帰る子ども達。
きょうは、みんなでかけっこ!
位置について、よーいどん!
年中さんも、負けずにがんばったね。
 

2月12.19と、約束どおり、木登り広場へ。
道中、グリーンクラブさんには、きれいな花がいっぱい。
山を越えて見えた桜に「わあ!」と歓声があがって
花見の寄り道。
いいにおいするかなあ。
 

出発する前に、Aちゃんのお母さんから
貴重な、ミヤマアカガエルの卵塊を見せていただきました。
実は、お山の池に、ヤマアカガエルという、別のカエルが
卵を産んでいるのを発見されて、研究用の卵を
子ども達のために、わざわざ持って来てくださったのです。
同じアカガエルなのに、卵の様子は全然違っていて、
「こっちの方が丸いね。」「ぜりーみたい」等、見比べていました。
  
そして、この日は、もう一つ。生き物の痕跡を見つけました。
なんと、野ウサギのウンチです!
カラカラに乾いていて、臭くもなく、草の塊の様。
Kくんは、お母さんに見せる。と、大事そうに数えては
袋に詰めてくれました。

木登り広場でも、やっぱり秘密基地遊びは
やりたいようで。
「合言葉を言え!」
「英語で海のいきものだよ」
「ドルフィン」「なんでわかるの~!」
というやりとりが。

木登り広場にある、木馬さん。
お話の世界に入り込んでいくUちゃんと、Aちゃんに
混じっていけるKくん。大物かも?!

先日遊んだラグビーごっこ、こっちでもやりたい!
ということで、今回は落ち葉を詰めたビニール袋で。
足場が悪いのに、やっぱりやりたいんだよね。
この日は、女子ではRちゃんが唯一参戦!
  

こちらでは、幼稚園でもやってるの。と
焚火でお料理を出してくれる
ダイニングレストラン?!
大きなうちわも用意されて、
落ち葉をいろんなお料理に見立てて作っているのが
なんだか、本格的です。

アオキの葉っぱのお手紙やさん。
もう、ほんとのお手紙遊びができる
年齢の子ども達なので、書く姿も真剣です。

こちらでは、YちゃんとNちゃんが
何やら相談して、鉄棒を作ろう!と
頑張っていました。
子ども達の組み合わせが、色々変化し、
誰とでも遊べるチームになっているのも
やっほの子ども達のいいところ。

そして、木登り広場、というだけあって
やっぱり、ここでのチャレンジが楽しいんだね。
ただ登る、だけでなく、違う方向から、違うやり方で。
と、いろんな登り方を編み出して、登る姿は、
ストイックでさえあります。
Mちゃんの頑張りぶりは、本当に見事でした。

そして、Sちゃんの素敵曲芸師ぶりに、
挑むチャレンジャーが!
Yくん、Nちゃんが、こんなことをできるようになるなんて。
ホントにこの1年の成長は、それぞれの子ども達のチカラが
無限にあることを改めて、つよく感じさせてくれました。
  

里山やっほ:大野

 

【ご案内】新型コロナウィルスへの対応について

 

エコエデュでは、
春休み開始以前(3/1〜3/19)に開催予定の主催プログラムについて、

非常に残念ではありますが中止とさせていただきます。

子どもたちと再び、豊かな学びを共にできる日を、楽しみにしています。
どうぞ皆さま、心身共に健康にお過ごし下さい。

詳しくは下記をご覧ください。

▼▼▼
20200302新型コロナウイルス方針(第3版)

【里山のかやねずみ】新型コロナ対策として

この度の新型コロナ感染予防の対策をエコエデュ内で
検討し、ホームページ冒頭の書面のように対応させて頂くことになりました。

事前対策として
・ インフルエンザや一般的な風邪と同じく、
 参加者(同伴の保護者含む)に発熱・せき・くしゃみなどの
 症状や体調不良が見られる場合は参加を見合わせて下さい。
・ 同居のご家族が体調不良の場合、参加は慎重に検討して下さい。
・ プログラム参加後に体調不良になった場合は、すぐにご連絡下さい。

当日も、アルコールで手の消毒をお願いする等、対策をした上で
通常どおり、かやっこは行います。
が、毎年楽しみにして下さっているお楽しみ日の、「春の花色蒸しケーキ」は
飛沫感染のリスクが高まるということで、やむなく変更とさせていただきます。

3月お楽しみ日、今年は、「お祝い手形づくり」に変更したいと思います。
楽しみにしてくださっていたかと思いますが、ご了承ください。

里山のかやねずみ:大野

 

【里山のかやねずみ】3月集合場所

本年度のかやっこもあと少し。
たっぷり、かやっこ時間を満喫しましょう。

3月の集合場所

リンゴ園……3.5.17.19日
遊木の森はらっぱ部……10.12日

3月のお楽しみ日は、お花のお祝い蒸しケーキ!
               日程は10日。雨天12日。

はらっぱ部に咲き始めた、春のお花を使って、進級祝いの蒸しケーキを作ります。
笑顔のお花がいっぱい咲きますように。

里山のかやねずみ:大野

 

【報告】わんぱく題楽 12月・1月 お餅つき・春田打ち・竹のおもちゃ作り

「どろんこで行こう!」を合言葉に、

お米や野菜を育てること、食べること、働くこと、遊ぶこと、

さまざまな体験を通して、

里山に息づくいのちと自分のいのちの響き合いを体感する

わんぱく題楽

生きること、暮らすことってこういうこと♪を

楽しく学んでいます。

 

【12月】

年末恒例の餅つき、

子ども達は準備作業として、畑の大根を試し掘りして

大根おろし、

胡麻すり、

納豆の準備をしました。

2升のもち米を3回蒸かし、

子ども達もつく体験が出来ました!

ついたおもちは思い思い好きなトッピングで食べました 。おいしい!

 

大福も作りました!

午後は糀ケ谷~有度山の尾根道を歩き冬の山を体感。

すっかり落ちた落ち葉を集めて堆肥にするためにもちかえりました。

森のめぐみと畑の作物の繋がりを実感するための大切な作業です。

穏やかで餅つき&山歩き日和の1日でした。

 

 

【1月】

春田打ちの新春行事からスタートしたわんぱく野良仕事。

 

気持ちを込めて、お供えや鍬入れして今年の豊作を祈願しました。

畑に行って七草の2つスズナ、スズシロを収穫。

その後、セリや、ごぎょう、ナズナ、ハコベを収穫。

昼のお粥に入れて七草がゆ。美味しく食べました。

大地のエネルギーをたっぷりいただいたと、実感。

落ち葉堆肥作り。

先月集めた落ち葉を材料に仕込みました。

 

山にひっそり咲いてるヒガンザクラをみて、春を訪れを感じ、

竹でけん玉やブンブンコマを作って楽しみました。

 

里山は、もうすぐ春ですよ。

つぎのわんぱく題楽が楽しみですね♪

【報告】里山de遊び隊 12月・1月 門松づくりと室内遊び

山や自然遊びの楽しさや気持ち良さを感じ、

外で工夫して遊ぶ力を育てる「里山de遊び隊」。

小刀やのこぎり、鎌などの道具の使い方を覚えます。

子ども達の笑顔がキラリと光る、里山de遊び隊です。

 

 

【12月】

門松用の松、竹、笹を取りに山 に登ります。

急坂だったので、小さい子は大変だったね。

食の広場に戻り、キリンさんの門松 の由来と作り方を聞いて作業開始。

スタッフの指導で竹切りから始めます。

斜めに切らなきゃいけないし、みんな苦戦・・・

お昼まで途中までがんばりました。

12時40分から門松作りの続きを始めます。

スタッフ、保護者に手伝ってもらい
何とかみんなできた!

よくがんばった!自分!!

作品を並べて写真撮影。

お汁粉が出来上がり、皆でいただきま~す。

美味しかったようで、何回もお代わりする子も。

頑張ったから余計に美味しかったね。 

 

 

【1月】

残念ながら、雨で室内での活動に。

朝の朝礼後

読み聞かせ

こぐまさんから節分についてのお話を聞く。

そのあと、ゴ ム鉄砲作り、

全員 出来上がったところで的当てゲームをしました!

とにかく熱中し盛り上がるのなんの。

お昼を食べた後は、ミズからCDコマの作り方を教えてもらいました。

CDに
シールを張ったり

マジックで図柄を書いたりして回すときれいな模様が浮かび上がり大喜び。

おやつは焼き餅。美味しかったねえ。

 

本当は、晴れていたら隠れ家作りだったのに、

スタッフも本当に残念でした。

でも、お家の中だって、いろんなことに挑戦できて、

自分の力で作ったおもちゃで楽しく遊べたね。

今年度は初めての平澤の家での室内プログラム。

残すはあと2回。みんな元気で来てください。里山で待っています。

**********

里山de遊び隊では、随時スタッフを募集しています!

お子さんが里隊を卒業するお母さんお父さんや、

子ども達と一緒に遊んでくれる大人の方、大歓迎♪

興味のある方、まずはお気軽にエコエデュまでお問い合わせください!

【報告】里山QUEST1月 ーみんなで一緒に、みんなそれぞれのQUESTー

 子どもたちのチカラでQUEST-探求-する、里山QUEST

週一回、水・木曜日の放課後に里山に集い、みんなのQUESTとそれぞれのQUESTを深めています。

「ひあずしや」水曜チームの合言葉。

ひ・・・ひろくて

あ・・・あそべて

じ・・・じょうぶで

す・・・すてきな

や・・・やねのある

「ひあずしや」”ひみつきち”を作って、マシュマロパーティーをする!

ことを目指して、

みんなで協力して、役割分担したり、壊れたところを直し、

だんだんできあがってきた!

でも、ある日の水曜は・・・

「今日は、ハテナを見つけたい」という意見が。

みんなで話し合い、今日は秘密基地づくりをお休みすることに。

イノシシの足跡を見つけて追跡したり、

地図と同じ形のひょうたん池や三日月池を見つけたり、

草花を見つけながら進んだ。

 

グリーンクラブさんの新しいブランコで遊ばせてもらったり、

木登りしたり、長い棒を見つけたりして

 

思い思いに自分の遊びを創り出していた。

さらに、次の週も・・・

自分達で「カエル広場で遊ぶ」と決め、

「今までやったことのない遊びに挑戦してみよう」

というスタッフの提案をきいて、

宝さがしは?」というAくんに

「みつけた宝ものを隠して、みんなで探すのは?」とBちゃん。

青空広場まで出かけて、

いろんな宝もの見つけ、

念入りに隠し、宝さがしスタート!

・・・あれ?自分でもどこに隠したのか、わからなくなってしまった・・・

終了・・・

木登りも輪投げも楽しんで、帰りに秘密基地を見にいってみた。

「・・・さあ、これからどうしよう?」みんなで相談。

「みんながさぼってばっかで、やってもやっても壊れちゃうからもうやりたくない」とCちゃん。

「みんなで協力してやれば、きっとできる」とDちゃん。

「一からやろう!」Eくんたち。

みんなで話し合い、他のひみつ基地をよーく見て作ろう。

工夫してやってみよう。みんなで、決めた。

もう一度、いちから秘密基地を作る!

「エイエイオー!」

 

一方、個性派ぞろいの木曜チームは・・・

ひとりひとりのQUESTが深まっています。

12月から「火起こし三昧」燃えろ!燃えろ!

 

毎週ファイヤー!みんなの心に火がついてしまいました。

よく燃えそうなものを目を光らせて見つけると、えっほえっほとみんなで運ぶ。

焚火に、特に、はまっているのがRくん。

一年生ながら、

みんなも、一目置いている、火の達人。

Kくんは、マッチの持ち方がうまい!どんどん上手になってきました。

しかし、焚火をしながらも、

ひとりひとり、追いかけたいもの、テーマがずーっとあるのです。

Mちゃんは、うんち探偵。この木の下にうんちがたくさんあること。

見に行くと、鳥がたくさん止まっていたことが分かった!

Kくんは、竹で何か作る!

この日は、だるま落としを作ってみました。

Yくんは、秘密基地強化。

じゃーん!防犯カメラを作って設置しました。

Tくんは、木曜チーム専属の新聞デスクです。

 

秘密基地を強化しつつ、着々と記事を集めています。

 

そんな中、ある日、「平澤観音で鐘をつきたい‼」とYくん。

前の週にみんなを説得して、16時半までに平澤観音へ!急げ急げ~

でも、やっぱり途中でいろいろ見つけちゃう・・・

みんなが「おしっこ」と呼んでいる、ホースから噴き出ている水が

まるで、口から出ているみたいに見えるぞー。

なんとか平澤観音に到着し、

鐘をついたら、鐘が震えているのがさわってみてわかった!

木魚をたたいたり、護摩木を書いたり。

Aちゃん、真剣に書いてます!さすが2年生、字が上手。

ときおり、探検を交えながら、並行して、みんなのQUESTも

自分のQUESTも続けていく。

冬の寒さもへっちゃら。

QUESTはまだまだ続く!

********************
2020年度小学1~2年生の里山QUESTメンバー募集中!

16:00~18:00、静岡市街部からの送迎付きで実施。

水曜日・木曜日ともに若干名募集中。

体験も大歓迎♪お気軽にお問い合わせください!

詳しくはこちら↓

******************

【里山のかやねずみ】明日の集合場所変更します

突然ですいませんが、明日の集合場所を変更します。
グリーンクラブさんの河津桜が満開で、明日を逃すと
散ってしまいそうなので。

急な変更で申し訳ありません。、

このブログを見た方でご連絡ができる参加者さんは、
教えてさしあげてください。

里山のかやねずみ:大野