エコエデュ のすべての投稿

★2020年度継続プログラム ラインナップ★

 

お待たせいたしました!!
来年度継続プログラムのラインナップをお知らせいたします。

新規参加者受付は、3月2日(月)10:00~です。
じっくり見比べて、お子様にぴったりのプログラムをお選びください。

 

******************************
エコエデュへのご参加、本当にありがとうございます。
誠に恐縮ではございますが、
2020年度より、各事業の参加費を改定させていただきました。

いまを生きる子ども達が、自らの手で、未来を
切り拓いていくための後押しとなりますように。

より一層充実したプログラムを目指して
スタッフ一同、努めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
******************************

<幼児対象>

■ 里山のかやねずみ
https://www.ecoedu.or.jp/programs/kayakko2020/

日時:毎週火・木曜日10:00~13:00
対象:0~3歳の未就園児とその保護者
内容:フリープログラム


■ 里山やっほ
https://www.ecoedu.or.jp/programs/yahho2020/

日時:毎週水曜日14:30~16:30
対象:年中~年長 12名
内容:フリープログラム
※ 送迎なし

 

===================
<小学生対象>

※場所の記載のないものは、エコエデュ事務所周辺での開催です。


■ 里山QUEST(水曜・木曜コース)
https://www.ecoedu.or.jp/programs/quest2020/

日時:毎週水曜日16:00~18:00
対象:小学1~2年生 8名
内容:フリープログラム
※ 指定小学校付近より送迎つき

 

■ 里山QUESTⅡ
https://www.ecoedu.or.jp/programs/questⅡ2020/

日時:基本的に、毎月第2日曜日9:30~15:30
対象:小学3~6年生 8名
内容:フリープログラム
※送迎なし


■ 里山adventure(金曜コース)
https://www.ecoedu.or.jp/programs/adventure2020/

日時:毎週金曜日16:00~18:15
対象:小学1~6年生 18名
内容:フリープログラム
※ 送迎なし

 

===================

■ わんぱく題楽
https://www.ecoedu.or.jp/programs/wanpaku2020/

日時:毎月第3日曜日10:00~15:00
※全14回。2回活動がある月もあります
対象:小学生と保護者
内容:田んぼ&畑のプログラム


 
 ■ 里山de遊び隊
https://www.ecoedu.or.jp/programs/satotai2020/

日時:毎月第4日曜日10:00~15:00
対象:小学生
内容:竹&道具のプログラム


■ わんぱく里山
https://www.ecoedu.or.jp/programs/satooka2020/

日時:毎月1回日曜日10:00~15:00
場所:岡部町巨石の森うちの畑
対象:小学生
内容:田んぼ&畑のプログラム


 
■ びく石宝さがし隊
https://www.ecoedu.or.jp/programs/takaratai2020/

日時:日曜日(全5回)
場所:藤枝市瀬戸ノ谷
対象:小学生
内容:ハイキング、川たんけんなど

 

詳しくは、各プログラムのページへ!!

【里山やっほ】1月の報告

年始初めての里山やっほ。
山の神さまへのごあいさつをしよう、と、
山の神神社へお参りのお散歩です。
いつもは、車で通っている道を歩くと、
気づかないまま通り過ぎていたことを
たくさん発見できました。

車も通る道、しっかり一列になって
山の神神社に到着です。

二礼二拍手一礼。
みんな静かに、厳かにお参りしています。
子ども達、何をお祈りしたんでしょう。
 

みんなが、怪我なく、森の恵みから、
沢山の学びを得られますように。
お守りください。

道中、ちゃんとお供えを持ってきてくれた子ども達。
山の神さま、喜んでくれたかな。

 

帰りは、秘密の道を抜けて

倒れた竹の上、何人乗れるか実験してたら
折れちゃたあ~。

あまり通らない道なので
歩きにくいし、険しいし。
なんだか冒険の道だったねえ!

小学生が作った秘密基地を発見!
竹がいっぱい使ってあって、すごいねえ。
また、自分達の秘密基地づくりの
参考になるかもね。

15.16日は、久しぶりにグリーンクラブさんの
芝生広場と、杉林に。
芝生広場では、すぐにお相撲ごっこが始まりました。
こけたって痛くない、とわかってるからか
転げまわって真剣モード。

広い場所に行くと、やっぱりやってみたいのが
おにごっこ!
「おにごっこするものこの指とまれ~、は~やくしないと
切っちゃうぞ~♪」
この歌をしたことがない子もいて、この指とまれを
するだけでも、楽しそう~。

おにごっこが始まったら、速い速い~!
いっぱい走っても、暑くなりにくい冬は
かけっこに最適なのに、今年は暑いねえ。
 

今年の子ども達が編み出した新しい遊び。
帽子投げ。
投げた帽子を取った人が勝ち!
取った人がまた投げて。
みんな凄いジャンプ力!

 

 

久しぶりに行った杉林は様子が変わっていました。
せっかく作ったおうちがなくなってる!
作り直そう!
ロープなんか出さないから、工夫して。
森にあるもので頑張る子ども達。

そして、これはグリーンクラブのおじさんからの
プレゼント!
ロープのブランコがいっぱい!
不安定なので、案外難しくって
もう、子ども達が夢中です!
いろんな乗り方を自分達で工夫して
トライ&エラーを繰り返しチャレンジ!
とっても集中して遊んでいました。
 

こちらでは、字がかいてある丸太の輪切りを発見!
宝の地図じゃない?暗号がかいてあるんだよ!
と、なんだか盛り上がっています。

想像力豊かな子ども達、すぐにトレジャーハンターに
変身したようで、あちこちで、宝さがし?秘密の記号?
色々みつけていました。

リュウノヒゲの茂みで、キレイな青い玉を見つけました。
トレジャーハンターさん達、あっという間に
手のひらいっぱいに集めてたね。
 

冬休み明けの3学期。
子ども達はまた、一段と成長していて
自分のやりたいことを見つけ、友達と共有し
さらに、想像力を働かせて、のびのび遊ぶ姿が
たくさん見られました。
男女の境なく遊んでいる姿も沢山見られるようになり
やっほの仲間、としての絆がさらに深まっているようです。
2月、3月。集大成の姿を見せてくれるのを楽しみにしています。

里山やっほ:大野

 

 

【里山のかやねずみ】明日1/28の集合場所変更します。

ずっと暖冬だったのに、ここに来てのこの寒さ。
ちょっと体に堪えますね。
この後の予報によってはまた変更もあり得ますが、
明日の集合場所は遊木の森はらっぱ部から
リンゴ園に変更します。

最終決定は明日の朝に出しますので、再度ご確認ください。

里山のかやねずみ:大野

【里山のかやねずみ】1/21お楽しみ焼き芋大会

この日は、みんなのお待ちかね。
焚き火で焼き芋大会です!
朝の受付が終わったら、早速焼き芋の仕込みに。
新聞に包んで、お水にくぐらせて、ホイルで巻き巻き。

さあ、今日のお散歩はまだまだお仕事だよ。
落ち葉や枝をみんなで集めます!

落ち葉集めのついでに
落ち葉シャワーのかけっこ~!
みんなでやって、盛り上がったねえ~!

拾ってきてくれた枝や、事前に集めた松葉を
ドラム缶の焚き火台に敷き詰めるのも
いっぱいお手伝いしてくれました。
気になってしょうがないのか、
火をつけるのに、近い近い~。

3才さん達にマッチの体験をしてもらったら
とっても上手に火が着きました。
初めて炎を見た子ども達もいるからか
この時、なぜか皆が炎に見とれて
じーっと眺めていました。
誰も遊び出す子ども達がいなくて
炎が持つ不思議な力に、みんなが
魅せられていたのでしょうか。
とってもいい時間が流れていました。

薪にまんべんなく炎がまわったら、
今度は落ち葉を投入!
とたんに玉手箱みたいに白い煙がモクモク~!

「わ~、お空までとどくね~。」とSくん。
煙も、生きてるみたいにいろんな形になり
厚く盛った落ち葉の中は、赤い炎がチロチロ。
見えた様子をしっかり観察して
お母さんに伝えていたSくん。
そのうちぜひ、自分で火おこし体験しなくちゃね。

さあ、焼き芋が美味しくなるには
まだ少々時間がかかるので、行きたい人で
お散歩に出発!
トヨペットの事業で、広くなった斜面を登っていきます。
こんな急斜面をいつも登ってたんだ、と改めてビックリ!
やっほー!
子ども達って、大人が思うよりずっと
いろんなことが出来るんですよね。
 

冬じゃないみたいにあったかいから
タンポポみつけちゃった!
遊び慣れた子ども達は、はらっぱで
おおはしゃぎ♥

今日は、焼き芋作りの神様が見ていてくださったようで
今までの中で、一番早く、一番きれいに焼き芋が完成しました!
見て!この美味しそうなこと♥
 

ホカホカの焼き芋を、パクパクみんなでほおばりました
 

みんなでお仕事をして、みんなで作った焼き芋。
みんなで食べると美味しいね!

冬は火の有難みを実感できるいい機会。
なのに、今年は暖冬でどうなることかと思いましたが
やっぱり、森の恵で得られる炎の力は凄いね!

2月のお楽しみ日では、もっとみんなに活躍してもらって
焚き火でクッキング!
網焼き出来るもの等を楽しみましょう。
また、綺麗な炎がみれますよ。

<今日の絵本>
おいもさんがね
あぶくたった

里山のかやねずみ:大野

 

 

【里山のかやねずみ】1/16

今年は、1才さんの参加が多かったのですが
この子達の成長ぶりが見事で。
言葉で伝えられなくても、ちゃんと自分の思ったことを
お母さん達に伝え、自分から試してみる姿が
沢山みられるようになりました。

この苔、フワフワかしら?
慎重派だったKくんも、自分から手を出すようになったねえ。

真剣な顔して、拾った木の実を
ペットボトルの中へ。
また、それをじーっとみてるKちゃん。
言葉がなくても、考えてることが伝わってきます。

今日初めて参加してくれたUちゃん。
パパもママも一緒に来てくれて
楽しくって、ご機嫌です♥

冬イチゴ、まだまだ残っていまして。
もう夢中で食べてます。
食べたい一心で、イチゴを探して
斜面だって、どんどん歩けちゃう!

この時期の2才、3才さんになると、言葉遣いも
上手になって、お店屋さんごっこも
ちゃんと言葉でのやり取りができるように。
まねっこでしていたごっこ遊びが、
自分なりのごっこ遊びとして成立してきて、
相手をしていても、面白いなあ、と感心させられます。

Hちゃんと、Mちゃんは、ずーっと一緒に
かやっこに通って来た仲良しさん。
お母さんと私、だった世界が、お友達やお友達のお母さん。
スタッフ等、第三者との関わりが深くなり
遊びも集団になって楽しむ姿が見られます。
3月までのこの時期が、一番濃く、楽しい時間かも
しれません。

春になったら、保育園や、幼稚園に行ってしまう子ども達もいて
ゆっくり子どもの姿を見守ることが難しくなる方も。
今のうちに、たっぷり子どもとの時間を楽しんでくださいね。
長いようで、短い子育ての時期。
これからいろんなことがあると思いますが
一番濃い時間を一緒に過ごせることで得られた
親子関係は、そのあとの子育てにも
絶対大きな力を発揮してくれますよ。

<今日の絵本>
しんせつなともだち
おもち
ごろんごろんころん

里山のかやねずみ:大野

 

 

【里山のかやねずみ】1/14

この日、はじめてかやっこに来てくれたYくん。
最初は、知らない所、知らない人ばかりなことに
泣いてしまっていましたが、
子ども達が、みんなで楽しそうに
遊んでいるのを、じーっと観察し始めると
少しずつ真似っこ。
楽しくなってくると、顔が綻んできていい顔に。
さあ、ここからお山に登るよ~。

冬イチゴまだあるかなあ。
何度も楽しんできた子ども達は、
斜面を登ることも、慣れっこ。
我さきに、どんどん藪の中だって行けちゃいます。

久しぶりにお山にきたKちゃん。
お山でおえかきするの。と、紙も持参。
3才は、自分の意志がはっきりしてきて
頼もしくなっています。

みんな大好き、ミカン転がしの坂。
ぽーい!と下に投げると、ころころ~。
楽しすぎてずーっとやっていたかったね。
 

「ミカンの中に虫がいる!」
と、投げていたミカンの中に見つけたSくん。
一瞬、ぎょ!っとした大人を後目に
「かわいい~」と嬉しそうに眺めています。
恐る恐る除くと、小さなテントウムシより小さな
甲虫が、みんなで冬眠中でした。
みんなでくっついて寝ている姿が、かわいいかったんだね。
虫愛ずる若君。その感性を大事してね。

今日、初めて遊びに来たYくんは、いっぱい遊んで
疲れちゃったのか、お昼ご飯を食べ終わるとスヤスヤ。
ポカポカのお日様に抱かれて、気持ちよくお昼寝ができました。
「何をしにきたのやら」と、お母さんはおっしゃっていましたが
今日のYくんは、体も心もめいいっぱい使って遊んだからね。
体力が付けば、お昼寝しなくなってきますよ。
この時がチャンス!
お母さんも、自然の中で、ゆったり過ごす時間を楽しんで。
他の子の様子を観察する機会でもありますよ。
お母さんの心が満たされていることが、親子が健やかに過ごせる
大事なことのひとつだから。

大変だけど、一番可愛いこの時期に
子育ての楽しさを満喫してもらうのが
かやっこの大事な役目でもあると思っています。

<今日の絵本>
きゅっきゅっきゅっ
いっしょだよ
はなをくんくん

里山のかやねずみ:大野

【里山のかやねずみ】1/9

この日は、年明け初めてのグリーンクラブさんへ。
いつものように、ヒノキボールを溝にぽとん。
小さい子達は、ひとしきりこれに夢中に。
いつまでするのかしら、とお母さん達は
飽きもせず繰り返される遊びが不思議でしょうがない
様ですが、子どもにとっては、この繰り返しが
とても重要で。
ここをじっくり待ってもらえると、安心して
すっと次の事に向かえるのです。
ちょっと、じれったくなりますが、
付き合ってみてくださいね。

例年なら12月でおしまいの冬イチゴ。
今年はまだ、沢山、実をつけていました。
冬らしい氷遊び等が出来なくて残念だけど
子ども達は嬉しかったかも。

いつもの一本橋ごっこ。
お母さんもいっしょにやると、
もっと面白くなったね!

Yくんお気に入り。
お魚釣りごっこ。
真剣な眼差しで、
集中して何をみてるのかな?

ミカン転がしの遊びでは、
Kくんが、みんなにミカンを配ってくれていました。
やさしいねえ。

ミカン転がしの階段では
Wちゃんが新しい登り方に挑戦!
バックオーライ~と、後ろ向きになって坂を登り出し、
登り切りました~!
面白い事かんがえたねえ。
 

昼食後、突然かけっこ競争が始まりました。
ひとりがスタッフのゴールを目指して走り出すと
次から次へ、走る走る!
今度はママのところ~!
それも、何往復したことか。
みんなでワイワイいいながら走ると、
どこまでも走れるような気持ちになるのかしら?

仲間っていいね。
それを暖かく見守っているお母さん達の顔は
とっても幸せそうでした。

<今日の絵本>
はっけよい
おでかけくまさん
いいないいな

 

里山のかやねずみ:大野

【里山のかやねずみ】1/7

2020年の里山のかやねずみ。
始まりました!
休み明けになると、ちょっと子ども達が大きくなって
それぞれの成長ぶりが楽しいのですが、
今年の子ども達も、ぐっとお兄さんお姉さんになっていました!

朝から、今度のお楽しみ日のための薪と、落ち葉集めをしながらの
お散歩でしたが、よく働くこと❤
いい長さに、ポキン!と折っていれてね。と
お願いすると、頑張ってさがしては、ポキン!

落ち葉も一生懸命集めてくれていました。
これで、美味しい焼き芋ができるといいねえ。

今日のお散歩は、お仕事がいっぱい。
ちょうど、7日だったので、冬の七草を探して
七草粥ならぬ、七草味噌汁を作ることに。

道中、道端の雑草を見ながら歩くので
いつもと違って、いろんな発見がありました。
この葉っぱ達、お日様みたいになってるね。
お母さん方も、
「意識してみないと、気づかない事っていっぱいありますね。」
小さな植物の世界も、多様で、ゆたかな世界があることを
七草探しから感じてもらえたかしら?

松本さんちの田んぼでは、どろんこ遊びも
させてもらいました。
「田んぼの土って、きもちいい~!」
いつもの、モグラトンネルの土とは
また違った感触だったねえ。

雨が降るかも、という予報だったので
今日のお昼は、エコエデュ事務所で。
初めてくるのに、おじいちゃんおばあちゃんのお家みたいで
すっかり寛いでいた子ども達。
みんなで摘んだ七草は、大根とカブを足して
美味しいお味噌汁になって、みんなのおなかの中に。
お片付けも上手にできたね。

事務所からの帰りは、はじめての道。
いつもと違う環境なのに、
「ここがフカフカ~」とかジャンプしてみたり
枝が垂れ下がっているのを見つけて、
「踏切~、ぼよよん」とか
割った竹を使って、木の実を転がしたり
お皿のようにしてみたり。

自分なりの遊びを見つけて、楽しそうにどんどん
遊び出す子ども達。

こんな坂でも、ぐいぐい一人で登る1才さんの
パワーにも、ほんとに脱帽です。
子どもって、大人が思ってるよりすごいんです!

丸太をのぼって~

落ち葉の滑り台~!
 
 
楽しくって、まだまだ遊んでいたかった子ども達。
これから、3月に向けて、益々絆が深まって
楽しい時間が増えていきます。

今年はあんまり寒くないし、いっぱい遊びにきてね。

<今日の絵本>
あけましてのごあいさつ
ねえとうさん

 

里山のかやねずみ:大野

 

【報告】1/12里山のかやねずみ にちようび 落ち葉で遊ぼう♪

毎月、第一日曜日に実施している「里山のかやねずみ にちようび」。

冬の里山をめいっぱい楽しみました!

 

「里山のかやねずみ にちようび」は、0~3歳さん親子の、

森のようちえん型プログラム。

静岡のまちなかから車で20分ほどの里山で、

平日に行われている「里山のかやねずみ」の週末版です。

お子さんが0~3歳のいまだからこそできる、

親子でじっくり遊び込む時間を大切にして欲しいと考えています。

 

今回は「落ち葉で遊ぼう」がテーマ。

まずはみんなで集まって、落ち葉になりきっちゃうゲーム!

そして、落ち葉の絵本を読んでからお散歩に出発です。

 

今回は、よちよちチームとわんぱくチームにわかれました。

 

わんぱくチームは、坂をどんどん登って、ずんずん進む!

坂の上から、下にいるよちよちチームに「やっほー!」

 

崖のぼりにも挑戦。

1人で行ける子は1人で、

まだ怖い子は、大人と手を繋いで。

 

途中、色んな発見が♪

落ち葉の中に、キノコ発見!

 

 

この穴は、なんだろう…?

 

午後に使う落ち葉もたくさん拾いました♪

 

よちよちチームは、「よちよち」とはいえ、

お父さん・お母さんと一緒に坂をぐんぐん上ります。

 

途中、ふわふわのたねや赤い実など、お気に入りがあると

触ってみたり、どうぞってお母さんにあげてみたり。

おままごとみたいに遊んでみたりもしたよ。

 

たんけん、たんけん!

 

お友だちに「どうぞ」したいけど、ちょっと緊張…の様子。

 

たくさん歩いて、あっという間にお昼の時間。

みんなでいただきまーす♪

たくさん動くとお腹ペコペコ。

「普段は偏食でこんなに食べないのに!」

と驚く声も聞こえました。

 

午後もたっぷり遊びます!

寒い時期には、たき火。

葉っぱを入れてみると…燃えた!

  

近くで火を見たり、自分で何かを燃やしたりする経験って

少なくなっていますよね。

子どもたち、不思議そうに火を見つめていました。

 

こちらでは、落ち葉のプール!

午前中のお散歩で拾って来た落ち葉を運んで…

 

落ち葉プールの出来上がり~!

 

 

ふかふか、かさかさ、気持ちいい♪

 

そのお隣では、落ち葉で工作。

素敵な作品がたくさん!

 

今回の活動では、

子どもたちの持っている子どもらしい感性に、大人が寄り添い、

子どもたち一人ひとりの“その子らしさ”を大切にして欲しいな、

ということをお伝えしました。

動き回るのがすきな子、お友だちを見て真似っこするのが上手な子。

すぐにやってみる子、まずはじっと見てからマイペースに動き出す子。

1人ひとり違って、それでいい。

落ち葉の作品もそれぞれ、全然違うけれど、ぜんぶ素敵!

 

普段の生活の中でも、「わが子らしさに寄り添う」ということ、

頭の隅に置いておいて、時々思い出してもらえたらいいなと思います。

 

さよなら あんころもち またきなこ♪

また遊ぼうね!

 

********************

次回は3月1日(2月は中止となりました)。

現在、受付中!

ぜひご参加くださいね♪

☆★☆冬のプレゼントキャンペーン☆★☆

2019年12月~2020年3月までの活動のうち
2回ご参加いただいた方に、
木のネームプレートをプレゼント!

外遊びから足が遠のきがちな冬。

でも、
冬だからこそ太陽の温もりを感じたり、
木の実などの恵みに感謝したり、
冬にしか出会えない鳥の存在に耳をそばだてたり…

寒いからと外に出ないのはもったいない!
ぜひ「冬ならでは」の楽しみを味わいに
冬の里山にお越しください♪