エコエデュ のすべての投稿

【0才からのかやっこ】5月

4月の0歳のかやっこに、ご参加いただいた親子さんが、
お友達を誘ってくださったので、
今回は、14組という大所帯に。
深緑が美しい遊木の森を、みんなでお散歩です。

早速小さな尺取虫とご対面。
なんだろう?と恐る恐るですが
ちゃんと手を出してくれました。
 

初めてみる桑の実に、お母さん達もちょっとドキドキ💛
「食べると美味しいよ。」という
スタッフの誘いに、お母さんがまず食べてくれて。
お母さんの美味しい顔をみると、赤ちゃん達も
安心して、ぱくり!
一粒食べると、はまってしまって、みんなパクパク
沢山食べたね。
  

柔らかくて、ブドウみたいな桑の実。
こんな風にお絵かきも出来ちゃいました!

昼食の場所についたら、みんなでティータイム。
今日のお茶は、アロマサロン花香のともちゃん特性
ママのためのハーブティーです。
お茶を飲みながら、助産師めっこさんの
赤ちゃんのミニ講座を聞かせていただいて。
2回目のお母さんは、更に、親子での自然遊びが
どんなに、親子関係を築く上でも、大切な時間になるか
理論上からも、分かっていただけたのでは?

食後は、思い思いの遊びを満喫💛
Mちゃんは落ちている枝を集めるのが大好き!
まだ、歩けるようになって間がないのに
とっても上手に持ってきてくれます。

「あんよは上手♪」
広いはらっぱだと、歩くのも楽しい~!

森の郵便局では、葉っぱのお手紙を
書いています。
ママがしてることを、良く見ていて
一緒にやってみたい気持ちがちゃんと
育っていますね。

いいお天気のはらっぱ。
1人がゴロンと横になると、
みんなが並んでゴロン。
赤ちゃん達は、お母さんの上で気持ちよさそう~。

終わりの会の前の絵本タイム。
赤ちゃん達もとっても集中して
聞いてくれていました。

0歳からのかやっこ、次回は
7月8日。川遊びです。
赤ちゃんが川遊び?
と、驚かれるかもしれませんが
赤ちゃんでも遊べる、すてきな
小川があるんです。
ぜひ、川遊びデビューを
ここでしてみてくださいね。

里山のかやねずみ:大野

 

【0才からのかやっこ】4月

今年度から、開催日数を増やした0才かやっこ。
初回から、沢山の親子さんがお申込みくださいました。
まずは、たんぽぽ畑の遊木の森から。
ほら、素敵でしょ?

最初は、ママに抱っこをしてもらって
一緒にお散歩。
お母さんと、目線が一緒になるから、
一緒にいろんな発見ができるね。
ママが楽しそうなので、
「僕もさわる~。」と
だんだん手が伸びてきました。

お散歩が終わったら、遊木の森に生えている
お茶の木からみんなで摘んだ新茶を
生茶でいただきながら、
助産師の佐藤めぐみさんの、
赤ちゃんミニ講座。
赤ちゃんの時から、お母さんと一緒に
自然の中で過ごす良さについて聞きました。

きょうの赤ちゃん達は、即実践!
シートの上から脱出して、自分の気になるものへ
手が伸びて、とっても積極的❤

ママと一緒にたんぽぽのお花をクンクンしたり

テントウムシをじっくりみてみたり。

あんまり気持ちよくって
たんぽぽ畑で眠っちゃった。

春のタンポポ畑での親子お散歩。
とっても好評で、5月の開催分も
継続して皆さん参加してくださることに。
赤ちゃんが、赤ちゃんでいてくれるのは、
ホントに今だけだから。

子どもとの、かけがえのない時間。
たっぷり、親子で楽しんでいってくださいね。

里山のかやねずみ:大野

 

【里山やっほ】5月の活動報告

長い連休を挟んで、みんな元気にこれるかな?
と心配していましたが、みんな、
お山に来るのを心待ちにしてくれていたようで
元気な顔を見せてくれました。
四月は、なかなかお目見え出来なかったタケノコ。
連休明けになると、こんなに大きいのが、
ニョキニョキ生えて、子ども達でも簡単に折れるので、
みんな張り切って、ポキポキ折って収穫!

その中でも、一番大きかったのが、これ。
もう、竹になってきてる?!


このタケノコを見つけると、Oちゃんが揺らし始め
ブワンブワンと揺れる様をみた子ども達

いつの間にか、みんなで集まって
力を合わせて、揺らせ~!
「ゆれてるゆれてる~!」
と大喜び!

竹を触っていない子も、がんばれ~!と応援して
「里山やっほ」の仲間たち。という
一体感が、この時すごく感じられたのでした。

その後、4月に楽しかった秘密基地へ。
4月の続きをする子ども達。
泥団子をしたかった子ども達は、見つけた泥を
分け合って、ころころと、泥団子作り。
ここでも、幼稚園の壁を越えての交流が見られました。
年長さんが、年中さんに分けてくれたり
葉っぱをとってくれたり。
こうやって、やっほでの友達関係が徐々に
深まっているようです。

 

去年、ヨモギ団子作ったよね。という話から
5月は、ヨモギ団子を作ることに。
里コースを歩いて、ヨモギ摘み。
食の広場で、お楽しみのヨモギ団子作りをしました。


お仕事大好きな、やっほの子ども達
とっても働き者でした!
やっほの活動は、自分がやりたいか。を大事にしているので
やりたくなければやらなくてもいいよ、なんですが。
誰一人、やらない、という子はおらず。
茹でたヨモギを見るだけでも、興味津々。

茹でたヨモギを包丁で切って

すり鉢で擦って。

この工程でも、ちゃんと並んで順番待ち。

いよいよ、お団子にコネコネ。
この時も、みんなで、手を突っ込むとやりにくいので、
10回ずつ交代しながら、みんなでがんばったね。
  

頑張って作ったヨモギ団子は、最高に美味しかったようです!

五月も終わり近くになると、梅雨突入?
雨が降るかと思わせて、実は暑い日に。
暑かったら、川遊び!
ヨモギ団子作りで訪れた、食の広場の上。
川の上流探検に出かけました。

早速カニ探しが始まりました。

こちらでは、石ころ投げ競争!
 

切った竹を見つけてきた子ども達。
水で洗うとピカピカになるよ!と
Rちゃんが発見!
ここはツルツルだけど、こっちは違う。
これは黒っぽいね。
途中で切ると、コップになるよ。等
竹のいろんな特徴を自分達で見つけて楽しむ
姿がみられました。

子ども達の、面白い!を探すチカラに
こちらも毎回ワクワク、楽しませてもらっています。
6月になったら、川遊びがもっと本格的になるのかな?
お楽しみに!

里山やっほ:大野

【里山のかやねずみ】6月の集合場所

6月の集合場所は

4日(火)6日(木)18日(火)20(木)25日(火)27日(木)……リンゴ園
11日(火)13日(木)…遊木の森はらっぱ部

6月のお楽しみ日は
梅ジュースづくり。11日(火)雨天延期日13日(木)。
夏のかやっこでのおやつ、梅ジュースをみんなで仕込みます。
梅の実は、活動中にグリーンクラブさんで、拾わせていただく予定ですが
梅の実の状態によって日程が変わることも考えられます。
かやっこに来られる際は、必ずHPをごらんください。

【里山のかやねずみ】5/30

この日も、いいお天気!
集合場所にも、桑の木が沢山あるので
子ども達は始まる前から桑の実を食べて
ほら見て、凄い顔~♥

段々お水遊びがしたい時期になってきました。
グリーンクラブに向かうホリデー森の水場で、
水遊びが始まると、もう夢中~!
ちょっとまだ、冷たいと思うんだけどね。
ホリデー森のおじさんが付けてくださった樋で
はっぱや、木の実のをウオータースライダーさせちゃいます。

 

グリーンクラブさんに向かうと、
まだタンポポの綿毛が残っていました。
ママのふ~っで、飛んだ飛んだ!

花見亭は、定番のお団子屋さんがはじまりました。
前に作ったお団子がカチコチになってて、まだ使えちちゃう。
Hちゃんは、団子作りも上手になって、
作った団子を樋の滑り台でコロコロ~。
この遊び、今年度の子ども達から始まった新しい遊び方ですが
すっかり定着しました。
 

グリーンクラブさんが草刈をした後だった芝生広場。
干し草になっていい匂い♥
アルプスの少女ハイジみたいに寝ころんでみました。
ふかふかで気持ちいい~!

ママにいたずらされちゃったよ~、なKくん。
全然動じてなくて、干し草のネックレスに。
いろんな、匂い。感触、音。体全体で感じられたね。

いっぱい遊んで、さあ、帰ろう!という頃に
また、遊びたくなっちゃった。
グリーンクラブさんが作ってくれた竹ぼっくり。
ちょっとコツがいるから、難しいけど。
何度もチャレンジして、少しずつ上手になあれ。

来週は、もう6月。
梅雨になると、雨の降り方が心配ですね。
開催場所は天候等様々な要因で変更することがあります。
必ずチェックをしてくださいね。

<今日の絵本>
くだもの
おでかけくまさん
へんなおにぎり

里山のかやねずみ:大野

 

 

【里山のかやねずみ】5/28

2回も雨で流れてしまった5月のお楽しみ日、
ヨモギ団子作りをようやく開催することができました。

お散歩をしながら、ヨモギの葉っぱを探します。
1才2才の子は、まだお仕事がどんなことか
理解は難しいので、いつものお散歩で遊びつつ
3才近い子ども達は、「ヨモギ摘みのお仕事」
ということが分かりだすので
ちゃんとヨモギを選んで、沢山摘んでくれました。

みんなで摘んだヨモギを、洗って。
お母さんと一緒に、包丁でトントン!
あぶない刃物も、1対1で、しっかり付き合ってあげると、
3才になればちゃんと包丁も扱えるようになるんです。
お母さんのお手伝いを普段しているあろうEちゃんは
切った後の手付きも、しっかりしていて
まるでお母さんの様でした♥

今度は、ヨモギをすり鉢に入れて、ゴリゴリ。
すり鉢を初めて見た子もいるくらいでしたが
子ども達にとって、お仕事って、魅力的なんですね。
ママと一緒に、根気よく頑張ってくれました。

すり終わったら、お団子に混ぜます。
ここでも、子ども達が大活躍!
いつもの団子遊びの力がここで発揮されたねえ。
触ったことのない物に、躊躇している子に、
優しく面白さを伝えてくれていたKちゃんママ。
親子だけではない、お友達のママからの声掛けや
お友達の姿があるから、新しいことにチャレンジする
気持ちも、作られやすいのだと思います。
今できなくても、きっと、そのうち。ね。
 

頑張ってコネコネして、団子だらけのお手々を
ヨモギを茹でたお湯でゴシゴシ。
暖かいのと、ヨモギの効用でつるつるしっとりに。
ヨモギ湯は、保温保湿効果が高くて、おうちの
入浴剤としても最適ですよ♥

出来上がったヨモギ団子、みんなでいただきました♥
美味しくって独り占めかな?、お母さんも食べたいよ~。

この日は、ごちそう三昧!
桑の実が、ちょうどいいころあいで
お弁当も団子も食べたのに、
まだまだ食べれちゃったねえ。

高いところは、お母さんの肩車で食べちゃう!
お母さん達かっこいい~!
こうしてもらえるだけで楽しいね♥

山の恵をお腹いっぱいいただいて。
すくすく元気におおきくなあれ。

<今日の絵本>
くまとりすのおやつ
みーせーて
あれあれだあれ?

里山のかやねずみ:大野

【里山のかやねずみ】05/23

今週は5月とは思えない日差しでしたね。
それでも、遊木の森は、木々のバリアーに包まれて
とっても気持ちいい風が吹いていました。

輝く緑のお散歩コース。
木々の枝葉が伸びて、道がこんなに狭くなってる!
「先がみえないねえ。」
なんて言いながらも、子ども達もママも
探検気分で、ワクワク!!
ずんずん、進んでいきます。
 

ここは、冬に見つけて遊んだ、
子ども達だけが通れる木のトンネルの道。
ちょっと、周りの木が大きくなっていて
今日は、滑り台じゃなくて、歩いて
登ったり、降りたりできちゃった。
一番おおきいKちゃんの後を
WちゃんもHちゃんも
まねっこしまがら降りれましたよ!
大人の手をほとんど借りずに、お母さんから
離れてチャレンジ出来た
1才2才さん達、凄いなあ~。

 

Kくんは、今年度から来た赤ちゃん。
まだ歩けないけど、好奇心はいっぱい♥
下ろしてもらった原っぱの感触を
確かめるように握ってご機嫌。
お昼には、気になっていた大きいお友達の
虫かごに向けて、ハイハイをして手を伸ばし、
中が気になる様子。
「怖がりなんです~」とママはおっしゃってましたが、
段々、かやっこのみんなに慣れてきて
自分の心のままに動けるようになってきたのかも。
これから、どんどんわんぱくぶりを発揮してくれそうで、
楽しみです。
 

2才にもうすぐなるチームは、この頃
お友達が気になるようで。
一人がママのところまで、走る遊びをやりだすと
みんなが、「わたしも~」と参戦!
ミニ運動会のように
「よ~い。ドン!」でママにタッチ!抱っこでぎゅ~!
何回も何回も走って、段々疲れてきたのか
距離が短くなり。それでも走って。
1,2才さんでも、みんなと一緒だとこんなに走れるんだねえ。

Kくんは虫が大好き!
テントウムシも、どのテントウムシかが
気になって、図鑑でじっくり見比べていました。
好き!ってチカラは集中力を育んでくれるね。

かやっこでは、棒をみると
誰かが必ず「踏み切りごっこ」を
やり始めるのですが。
今年度も、しっかり受け継がれてました。
「カンカンカン~♫」

楽しそうな声に釣られて、これまた、みんなで
まねっこしていくんだよね。
見て真似るから始まる、学ぶチカラ。
こんな子ども同士の遊びから培われるのが
一番自然で、身に着くような気がします。

次回、28日は二回も流れたお楽しみ日
「ヨモギ団子づくり」
三度目の正直!
テルテル坊主を作って祈っててください!

<今日の絵本>
かなへび
ぞうくんのさんぽ
だるまさんが

里山のかやねずみ:大野

【学生アルバイト募集】子どもと自分育ての夏休みに!※締切延長

【里山BASE in summer 学生アルバイト募集】

見守るスタッフ

子どもの想像力や創造性を引き出せる…そんな大人になりませんか?
里山には子どもを目覚めさせる不思議なチカラがありますが、
それを最大限に活かすことのできる大人が必要です。
自然の中での子どもとの直接的な関わりを通して、
自分の教育力を高めることができる絶好のチャンスです!
 
この事業は、夏休み中、毎日やってくる子ども達が自然の中での遊びを通して、
創造性やコミュニケーション力を高めていくことを目的としています。

★詳細はこちらをご覧ください

https://www.ecoedu.or.jp/programs/base-holiday2019/

 

自然や子どもとのやりとりは、思い通りにはいきません。
それでも試行錯誤しながら子どものチカラを引き出していこうとする経験は、
きっと今後の仕事や生き方にプラスになるはずです。
野外活動に必要なリスクマネジメントなども研修で身に付けられますから、
安心してください。
 
いかだ完成 P7110165 P8120291

 
【こんな方にオススメ】
*野外での教育、持っている能力を伸ばす教育、創造性教育に興味のある方
*子どもと直接かかわる経験を積みたい方
*自然体験の教育力を探りたい方
*自然の中での遊び方を知りたい方
*環境教育活動の仲間がほしい方
 
 
【昨年度アルバイト学生の声】
*私は教育学部なのですが、実際に子どもと接する機会はないので、
今回の体験はすごくためになりました。
子どももいろいろ考えていて一人の人間なんだなって気付かされました。
 
*里山BASEの中での「チャレンジするべし」という目標は、
就活中の自分にも響く言葉でした。
社会に出て、仕事をする中で”わかりません”、”できません”は
通用しないと思います。
どうすればできるようになるか考える。それを自然を通じて考える。
この経験があれば、社会に出ても前を向いて頑張れる子が
育つのではないかと思いました。
自然を通じて社会に出る人材を育むそんな素敵な里山BASE、
エコエデュにまた機会があれば関わりたいです。
 
 
  ~~~募集内容詳細~~~
 
勤務地 :エコエデュ事務所周辺の里山や、遊木の森周辺(駿河区平沢)
 
勤務内容 :当法人の職員のサポートとして、
 外遊びをする小学生の安全管理や教育的声掛けをお願いします。
 
就業期間 :7月25日~8月28日(土日を除く) (期間中5日以上勤務可能な方)
 

就業時間 :
① 9:00~18:00(休憩:昼45分+午後15分)
② 8:00~15:30(休憩:昼45分)
③15:00~18:30
※日にちごとの希望を聞き人数調整をしたうえで短縮することがあります
 
時給  :860円
 
交通費 :ガソリン代規定支払1km×20円 (上限400円/日)
 
食事 :なし お弁当を持参してください(注文可能:一食600円)
 
募集人数 :4~6名
 
 
募集条件 :
・明るく元気で体力に自信がある方
・子どもの教育や自然体験に関心のある方
・自家用車、バイク、自転車等で勤務地に来れる方(通勤距離10km圏内)
・7月13日(土)もしくは14(日)9:30~16:00の研修に参加できる方
(エントリーされた方と相談して日を決めます)
  
応募方法:下記エントリーシート(Excel)をダウンロードし、入力後メール添付にて送信
※当法人ドメインecoedu.or.jpからの返信メールを受信できるようにしておいてください
 
エントリーシート2019


応募締切:6月24日(月)
※締切を延長して募集しています。お早めにお申込みください。(6/13時点)

 

2019年5月24日公開

 〈問い合わせ先〉
認定特定非営利活動法人しずおか環境教育研究会(通称:エコエデュ)
担当:石川・柴崎
  〒422-8002 静岡県静岡市駿河区谷田1170-2
TEL : 054-263-2866(平日9:00〜18:00) FAX : 054-263-2867
Mail:e-info★ecoedu.or.jp  (←★を@に変えてお送りください)
Web:https://www.ecoedu.or.jp

JT NPO助成をいただきました!

この度、当団体の
「環境教育普及のための、ママコミュニティ創造事業」が
2019年度JT NPO助成に選ばれました。

これは、日本たばこ産業株式会社様が
「地域コミュニティの再生と活性化」を助成テーマとし、
多様かつ複雑なそれぞれの地域社会の重要課題に対し、
地域の核となって主体的に取り組む非営利法人の事業を
支援してくださっているものです。

22日に助成金交付式が開かれ、
担当の石川友紀が、
事業計画についてお話させていただきました。

この「ママコミュニティづくり」は、
自身が育休復帰したばかりのママである、石川ゆっきーが
担当するというのも一つのポイントです。
 

 

翌日の中部経済新聞には、写真を掲載いただきました!
数ある団体様の中から選んでいただき、
ありがとうございます。

これから、JTのみなさんや
他のNPO団体の方のご協力をいただきながら、
新しい事業にチャレンジしていきたいと思います。

どうぞご期待ください!!

【里山のかやねずみ】明日のかやっこは中止にします

今夜から朝にかけての雨は、かなりの雨量があるようです。
明日の活動時間に雨が止んだとしても、フィールドの
状態が心配です。続けて中止になるのは残念ですが、
お楽しみ日は、改めて来週28日に遊木の森はらっぱ部にて
行うことにします。

何事もなく、雨雲が通り過ぎてくれますように。

里山のかやねずみ:大野