エコエデュ のすべての投稿

かんぽ生命保険様よりご寄付をいただきました【静岡新聞】

かんぽ生命保険様は、
2014年から「ご契約のしおり・約款」のWeb閲覧による提供を開始され、
ご利用いただいたお客さまの数に応じて、
森林の育成に取り組む環境保護団体へのご寄付をしてくださっています。

エコエデュがご寄付をいただいて、なんと4年目。
持続可能な里山整備をめざす「竹きりプロジェクト」に
主に使わせていただいています。

この日は、かんぽ生命静岡支店の支店長様より、
当団体の兼髙理事長が目録をいただいてまいりました。

社員の皆さんは、毎年、熱心に成果報告を聞いてくださっています。
温かく応援してくださる方々のためにも、
より一層成果を出していきたいと、身の引き締まる思いです。

 

(目録贈呈式の様子は、8月7日の静岡新聞朝刊に掲載いただきました)

 

 

 

【報告】里山de遊び隊 5/27 「竹を使っておいしもの!」

今回第1回目の保護者参観日。
保護者34人参加していただきました。

午前中は小刀の使い方指導で竹の箸作り。
初めて小刀を使う子が多く熱心に聞いていました。
保護者様も箸作りに参加して頂き、継続組と新規参加者(2グループ)の3グループに分かれ実施しました。
  
初めての子はなかなか上手にはできませんでしたが、小刀の使い方は理解はできたようです。
今後も何回か継続して練習していく予定です。

昼食後、恒例の読み聞かせを行いました。
午後はバームクーヘン作りで、スタッフから作り方の説明。
子どもたちとお母さんで生地作りをすしました。
    

お父さん方には巻き取る竹の節落とし、竹の油取りをしていただきました。

材料、竹が準備できたところで、4窯でバームクーヘン作りを開始。
 
生地を縫っては焼きの繰り返しをし、40~60分ぐらいかかり出来上がり。各グループごとに頂きます。
 
初めてバームクーヘン作りを体験した方も多くいたようで良い体験ができたと喜んでいました。
出来上がったバームクーヘンを見ると年輪になっているのが見れて歓声があがりました!
 

【報告】7/21里山のかやねずみ・どようび かにさんと川遊び

今年度、二回目となる週末版「里山のかやねずみ」。

今回は「どようび」の開催です。

夏の一日を森で過ごしに、たくさんの方がいらっしゃいました♪

「里山のかやねずみ にちようび」は、0~3歳のお子さんとその親子の活動です。

平日に行われている「里山のかやねずみ」の週末版。

お子さんが0~3歳のいまだからこそできる、
親子でじっくり遊び込む時間を大切にして欲しいと考えています。

 

最初は、みんなではじまりの会。

みんなで挨拶やたいそうをしていると、どこからか声が…。

見るとそこには、カニくんの姿が!

1人ぼっちになってしまったカニくんのお友だちを探しに、川へ出発です!

 

川に着いたら、まずは「しかけ」を川に入れます。

あとで、川のお友だちは入ってくれるかな…?

 

そして、待っていました川遊び!

パシャパシャ、ちゃぷちゃぷ、水遊び。

川のお友だち、色んな生き物を探したり、石を一生懸命集めたり。

1才前の子だって、一人前に楽しい水遊びです♪

  

それぞれの楽しい遊びが広がります。

みんないいおかお♪

 

お昼ご飯を食べて一休み。

この日はなんと、平日のかやっこメンバーが作った梅ジュースの差し入れも♪

素朴な味わいですが、ハマっておかわりする子も!

 

お弁当で元気をチャージしたあとは、もう一回川へ!

朝、しかけておいたしかけをみんなで力を合わせてひっぱります。

うんとこしょ、どっこいしょ!

 

中を見てみると…

 

「さかなが入ってる!」

 

なんとなんと、お魚さんと、手のひらサイズの大きなカニさんを見つけました!!

 

みんなで観察したり、ドキドキしながら触ってみたり。

ニコニコしている子、恐る恐る触ってみる子、みんなそれぞれの想いで挑戦です。

 

 

1人ぼっちだったカニくんも、たくさんのお友だちに出会えたね♪

 

たくさん遊んで、最後は川のお友だちとさようなら。

カニくん、おさかなさん、元気におうちに帰ってね。また遊ぼうね!

 

そして、お母さんお父さん同士で今日の感想を話しあって、今日はおしまいです。

 

最後にちょっと、お母さん・お父さんからの感想をご紹介♪

「子どもが楽しそうで、私も楽しくなりました」

「母自身も初めての体験ができました」

「日々の生活に追われてしまうけれど、今日はゆっくり自然に触れあえました」

「私もリフレッシュできました」

 

みなさん、楽しんでくださったようで嬉しい限りです!

お子さんと同じくらい、お母さん・お父さんも「いいおかお」してましたね(^^)

 

 

次回は10月7日(日)に開催予定。

今度は、秋の森を楽しみに来てくださいね。

 

********************

 

「里山のかやねずみ にちようび」は、親子でじっくり、しぜんあそびを楽しめる場。

お子さん一人ひとりの育ちや気づきを大切に、お子さんに寄り添うことを大切にしています。

だから、決まったプログラムはありません。

子どもたちの発見や気づきから、遊びはどんどん無限大に広がっていきます。

今だからできる、親子一緒にじっくり、ゆったり遊ぶ時間。

週末、里山でお待ちしています!

【報告】わんぱく里山 4/15「友達との出会いと竹の子ほり」

いよいよ4月、今年度のわんぱく里山が始まります。
が、早朝から風雨が強く、筍掘りは中止となりました。
本日は雨プログラムです。

 

午前中は、事前に用意した筍の観察と仲間集めや自己紹介カード等のアイスブレイク。
 
午後は、ヨモギ団子作り。白玉粉に水を足し、こね 、ヨモギを入れ、こね、丸めて、茹でる。
  
できあがったヨモギ団子と筍を頬張り、食べ終わった後、活動の振り返り。

 

筍を観察した気づきや驚き等、発表し合う。
子ども達の観察力には驚かされる。
来月は籾まき。いよいよ米作りの始まりです。

【報告】わんぱく題楽 4/15「わんぱく題楽開校式! ~種は命のカプセル!初種まき~」

今年度のわんぱく題楽、始まりました。
…が、開講日、雨で事務所集合。

室内で開校式を行い、2017年度の活動をスライドショーで報告しました。前年度参加の保護者様にも見ていただき、所々で笑いが出たり、うなづく場面もありました。わんぱく題楽で大切にしていることが伝わる良い機会となりました。

雨上がりでフィールドへ。
  
田んぼにの水辺にたくさんの生き物もがいて、思わぬプレゼントに子ども達が大喜び。

野草はおやつに食べ、毎年事始めの、枝豆&とうもろこしの種まきも無事にできました。
 
今年一年も素晴らしい発見が出来るよう、学んでいきましょうね!

【報告】里山de遊び隊 4/22 「春が顔を出しているぞ~!」

今年度第一回の里隊は、継続組が16人、新規26人でスタートしました。
スタッフ紹介から始まり、里隊のお約束の注意事項を確認。

午前中は竹の子堀で、まずクワの使い方を指導しました。

今年は竹の子が豊作でたくさん見つけ、全員が掘る頃ができました。
   
掘った竹の子をスタッフが茹でました。

午後は里山ハイク。珍しいギンリョウソウなど見つけることができ、鳥の鳴き声も多く聞くことができました。

1年生、2年生が多かったので落伍者がいるか心配でしたが、皆んな元気で完歩でき、改めて子どもの元気さに驚かされました。
最後は茹でた竹の子を配り、解散。
今年の里隊も楽しい一年になると良いですね!

 

 

【報告】里山やっほ 7月

先月に引き続き、7月も天候には恵まれず2回のみの開催となってしまいました…
それでもその2回は楽しい楽しい川遊び!

川に向かう途中でも色んな遊びを発見。
モグラさんが出てきた穴を見つけ・・・
ここの土は固いかな柔らかいかな?
おそるおそるつついてみます。

倒れた木はなんだか柔らかくてツナ屋さんができる!
わあ、簡単にとれるよ!
 

水がめではモリアオガエルの卵からかえったオタマジャクシをたくさん発見!

川に到着してからは、暑くなってきているだけに子どもたちはおおはしゃぎ。
出発前に元気がなかった子もここまで来れば息を吹き返します

入るチームと入らずに遊ぶチームに分かれて遊びました。
橋の上から葉っぱを落として下の人がキャッチ!という遊びは次の週では川遊びしている人たちのタモにめがけて落とすようになりました。
  
たくさん葉っぱをタモに入れた人が勝ち!ってしたかったけど、どうやら川遊びチームは水かけっこに夢中・・・

洗濯板も水をかけるための立派な武器になります。

ここすごく深いよ!

川の上のチームも負けていません。
くっつく葉っぱを探し出し、服に着けておしゃれを楽しみます。
やっぱり女の子は飾りつけが上手!
帽子も葉っぱのいろどりが増えて素敵なデザインになってました。
帰るときには虫かごにいろいろお友達が増えたようです。

夏といえばやっぱり川!
ですが全力で遊び過ぎたのか帰りはゆっくりとしずかーに糀ヶ屋に帰りました。
川遊びの後はぐっすりねむれそうですね。

8月のやっほはお休みですが、外ではたっぷり遊んできてくださいね!
やっほからの宿題です(笑)

それではまた9月に元気な姿でみんなに会えるのを楽しみにしています!

里山やっほ:下村

 

【里山のかやねずみ】7/17

今日は1学期最後のかやっこ。
暑いからやっぱり川遊び!なんですが、
いつもの川とちょっと雰囲気が違うでしょ?
実はエコエデュの小学生事業、里山de遊び隊の
スタッフが、川の葦やススキを刈ってくださって、
とっても広くなったんです。
いつもは滑るし、水が早いからここまで。と
入らせてもらえなかった吉田川本流ですが。
上手く砂が堆積してくれていたので
お母さんと一緒にチャレンジ!
ドキドキしながら、行ってみました。
 

おーい!
橋の上から見てた友達が呼んでくれたよ。
いつも渡ってる橋なのに。
川の中から見ると不思議だね。違う場所みたい。

先日見つけたモリアオガエルのオタマジャクシ。
Kちゃんが網を持ってきてくれたので
みんなで触らせてもらっちゃった。
怖くて触れない子もいたけど、
触りたい子はそっと指先でタッチ。
柔らかくって、ぷにぷにだったね。
夏休み明けはどうなってるかな?

森の木は、命が尽きると、
いろんな生き物のご飯になり住処になり。
なぜか、とても柔らかくなって、
ほら、ツナみたい!
硬いはずの木が、簡単に剥がせて、
ポロポロフニフニ。面白いね。
水場では、藻がいっぱい生えていて
トロットロ~。
どれも子ども達にとって、格好の遊び道具。
おままごとにする子もいれば、集めるのに夢中な子も。
みんないい顔してるね。
手の感触から、色々想像が広がって。
こんな遊び方は、この年齢ならでは。
たっぷり楽しんでね。

  

去年は、お姉ちゃんのお供で、
まだ赤ちゃんな感じだったSくん。
もうその頃から、お姉ちゃん達の遊びを見てたんだね。
今日は、お洗濯ごっこがしたくて、
洗濯板を使いたかったんですが。
お友達が持っていっちゃった……。
どうするかと思ったら、ケースや竹筒を使って自分なりのお洗濯!
ぎゅうっと絞りたい!と、力を込めて握ってると
プルプルしちゃって、震えてるのと間違われちゃった♥
自分なりの落としどころをちゃんと見つけて、
こんな見立て遊びが出来るようになったんだね。

  

子ども達の毎日には、こんな
小さなドラマがいっぱいつまっています。

3歳になる子ども達は、それこそ初めての友達関係が生まれ、
ママから離れて、友達と遊ぶのがよくなって。
友達とのやり取りは微笑ましく、なんとも楽し気。
時には機嫌が悪くってぐずったり、ケンカしたり、泣いたり。
いろんなことがあるけれど、どれも成長してきた証。
ちょっと離れて見守っていられる
この時間が、お母さんにとっても特別。
こどもって、あっという間に巣立っていってしまうから。
もう、二度と来ない愛しい、幸せな時間。
その目にしっかり、焼き付けていってね。

これから、かやっこは夏休み。
次回かやっこは、9月4日になります。
異様に暑い日が続きます。
体調に気をつけて、夏休み明け
元気なお顔を見せてくださいね。

<今日の絵本>
はんこください
ドライブにいこう

里山のかやねずみ;大野

 

 

【報告】里山QUEST6月 ~池の次は秘密基地!?~

子どもたちのチカラでQUEST-探求-する、里山QUEST

週一回、水曜日の放課後に里山に集い、それぞれのQUESTを深めています。

 

6月の里山QUESTでは、引き続き「イモリとみんなの池」に、
どうやったら水をためられるか?をみんなでQUEST。

 

思いついたのは、エコエデュの事務所の裏を流れている小さな沢から、
水をひくという方法。

どうやって水をひくか、考えた結果…。

 

水路を地下に作る!

①まずは、沢から池まで続く細長い穴を掘る

②その穴に、半分に割った竹を埋め込む

③沢から流れた水が池に届く

という予想。

 

ということで、まずは竹を切り、半分に割ります。

 

同時進行で、穴を掘っていきます。

水路予定地にひもで印をつけるなど、本物の工事さながら。

でも…ここで問題発生。

この穴につまずいて、エコエデュのぴあのんが転んじゃったんだって!

 

ということで、残念ながらこの計画は中止に。

みんなで穴を埋めました。

 

さて、今度はどうしよう…。

 

じゃあ、水が流れている場所を探して池を作ろう!

ということで、エコエデュ事務所裏にある竹林へ。

いい場所があった!と、土を掘り掘り…。

 

 

色んな生き物にも出会ったね。

 

さて、「イモリとみんなの池」を作りながら、こんな意見が出てきました。

「秘密基地を作りたい!」

「ツリーハウスがいい!」

 

ということで、今度は秘密基地の場所探し。

でも、こんなところ登れないし、夏の竹林は蚊が多すぎる!!

 

「蚊が多いから、川へ行こうよ。川には虫が少ないよ。」

「秘密基地は秋でもできるよ。」

「虫なんて気にしてたら、山で遊べないよ!」

などなど、みんなで話し合い。

 

「こうしたい!」という理想に向かって、アイディアを出し、形にする。

理想通りにいかないことも、壁にぶつかって進まないことも、仲間と意見が合わないときも、いろいろある。

それでも次の「こうしたい!」に向かって、考えてみる!力を合わせてやってみる!

その繰り返し。それが、里山QUEST.

 

QUESTはまだまだつづく!

 

********************
2018年7月現在、里山QUESTの参加者を募集中!

体験もできますよ♪

詳しくはこちら↓
https://www.ecoedu.or.jp/programs/quest2018/

********************

 

【里山のかやねずみ】7/12

この日は、ちょっと朝は小雨が降っていて、
お天気が心配でしたが、かえって涼しくて
気持ちいいくらい??でしたね。
お散歩道ををよく見れば、
小さなイガグリ坊やが。
青くて、小さなトゲはまだ柔らか。
こんなに暑い時にもう、秋の準備をしてるんだね。

炭焼き小屋の池のほとりは、生き物がいっぱい!
小さなカエル、カタツムリ、ちょうちょ、トンボと
沢山の出会いがありますが、不思議なものを発見!
これなんだ?
ということで、早速絵本で確かめるKくん。
なんと、トンボに変身する前のヤゴさんでした!
このヤゴの姿から、トンボを想像するのは
ちょっと難しいのですが、絵本を持ってきて
もらっててよかったね。

今の子ども達は、映像や、紙媒体でからの
知識から入ってくることが多いかもしれませんが
実体験に勝るものはやっぱり、何者にも代えがたいですね。
Kちゃんは、もう絶対トンボとヤゴのこと忘れないね。
沢山の子ども達にこんな体験を沢山して欲しいし、
心と感性を磨いてもらえたら嬉しいなあ。

水遊び、いつも大人気で、桶の取り合いになっちゃうので
この日は大きなたらいを持ってきました!

早速お風呂にしちゃったり、
お洗濯ごっこが始まったり。
大きいと思ってた、たらいだけど、
みんなで使うと、まだちっちゃいな~。
今度は、もっと大きいのを借りてくるね。

いっぱい遊んだあとは、おいしい
お弁当タイム!
そして、今、子ども達が楽しみにしているのは
みんなで作った梅ジュース!
ちゃんと、お弁当を食べた人からもらえるんだよ。
お口の中、きれいに無くなって初めてごちそうさま。だもんね。
ジュースが飲みたくて、頑張ってお弁当食べきれたね。
みんなで作ってみんなで飲む梅ジュース。
お弁当の後のお楽しみとして、すっかり定着しました。

1学期のかやっこも、あと1日。
暑い日が続くので、暑さ対策を万全に。
体調を整えてお越しください。

<今日の絵本>
とんぼしょうねん
ぱんつのはきかた
とんちゃんのおつかい

里山のかやねずみ;大野