エコエデュ のすべての投稿

【報告】里山QUEST(火)~暗闇の秘密基地~

ようやく!火曜コースにも新メンバーが!

この日は5人そろって、いざ出発!

翌週には、体験の子が入って6人に!

 

先週はね、頼りになる2年生がお休みで、

「道わかんなくなっちゃった」

「こわいからもう帰ろう」

って、引き返したんだったよね。

今日は大丈夫かな。

 

「あ、カラスウリ!」

 

よく見えるなぁ。

「あ!あそこにもカラスウリ!」

「これは柿だよ」「ああ、そうか」

ちょっとなめて、味見。

「甘い!」

え?うそ、渋柿なのに?

 

さあ、暗くなっちゃうよ、早く秘密基地をつくらないと。

ライトをつけて、「ここに階段つくるよ」

持参のスコップで削り始めました。

 

「ここは見張り台だよ」

 

枝の股に棒をかけて…ぶら~ん!

バキ!

折れちゃった…(笑)

 

この日のふりかえりの議論は、

「グループに分かれて基地をつくるか、みんなで1つをつくるか」

グループになるメリットは、

「どうすればいいかわからない子も教えあいながらできるよ」

みんなで1つをつくるメリットは、

「分かれると時間がかかっちゃう。みんなでやれば早くできるよ」

「グループだと思うようにやれないよ…」

なかなか決まりません。

 

翌週、「じゃあ、分担して1つの基地をつくろう!」

「分担はグループでもいいよね」

 

すると…

 

なんか、いい形の枝見つけたね。

「これで穴掘りだ!」

「えいえいえい!」とツルハシみたいな棒で掘ると、

「ほいほいほい!」とシャベルで土をかき出します。

いいコンビだねぇ。ここは入口の穴(?)だそうです。

 

途中で「トイレ行きたくなっちゃった!」

どこに、する?

「来週はトイレもつくろう」

いいねいいね。

「ねえ、今なにをQUESTしてるの?」

「あきらめないで、一生懸命穴ほってる!」

こちらは出口の穴(?)だそうです。

 

あっという間に真っ暗。

今日は月明かりがうれしいね。

でもやっぱり怖いんだよね。

ちかりんは両手に男子。

そんなにぴったりくっつくな!

 

さあ、ここからは一列だよ。

みんなで助け合いながら進みます。

「見えないよ」

「ライトを持ってこないとね」

 

秘密基地は来週完成予定です。

みんなで話し合って、設計図をつくりました。

最近の子どもたちの合言葉は「たんきゅう」です。

さあ、どんな「たんきゅう」の基地ができるかな?

乞うご期待!

 

 

 

 

 

【里山のかやねずみ】10/31

この日は久しぶりの里のお散歩。
長雨と台風の後で、フィールドがどうなっているか
心配でしたが、大丈夫でした。

川でないところが川の様に水が流れた後があったり、
まだちょろちょろ水が流れているところもあって
早速水遊びが始まっちゃいました。
長靴でばしゃん!楽しいんだよね。

吉田川まで来ると、いつも見ていた川と
一変していて、ママも子ども達も釘ずけに。
葦等に覆われて、流れが見えなかったのに
みんななぎ倒されて、川の水がよく見える!
台風の威力を感じずにはいられませんでした。

こんな大変だったのに、虫さん大丈夫かな?
と思っていたら、てんとう虫が❤️
そろそろ冬ごもりの準備ですが、この日は暖かく
なったから、出てきてくれたのかも。

川沿いを探検していくと鉄板で出来た一本橋。
手すりも何にも無くてドキドキでしたが
ママとてを繋いで、上手に渡れた!
一本橋渡れ〜さあ渡れ〜♪
すっかり楽しくなっちゃって、
何度も何度も渡ってたね。

この日は、今度のお楽しみ日にむけて
サツマイモの試し掘りをすることに。
お芋の蔓って長いね、どこにお芋があるかな?

やってみたいお友達で、
うんとこしょどっこいしょ。
と引っ張っても出てきません。
「掘ってみて」とありそうなところを教えてあげても、
おそるおそる土を触っている子が多くて。
お芋さんが、どうなってるか、なんて見たことないもんね。
お手伝いをしてあげると、ようやくわかったようです。
ほら!お芋取れたよ。

来週のお芋堀りでは、いっぱいお芋を掘れるかな?
みんな、頑張ってね!

<今日の絵本>
ひよこ
うさこちゃんとどうぶつえん

里山のかやねずみ:大野

【0才からのかやっこ】赤ちゃんのチカラ!

「お外でこんなに長く過ごすのは初めてで…」
という参加者さんもおられる中、
いいお天気でスタートすることが出来た
「0才からのかやっこ」 


最初のご挨拶で、蜂などの注意事項、対処法をお話し、
散歩に出発した途端に、蜂の試験官がやってきて、
最初の試練!
でも、お母さん方が慌てず騒がず、
スタッフの言った通りに対処してくださり
見事にクリア!
今日の参加者さん達はポジティブで
「貴重な体験が出来ました。」と言ってくださいました。

お母さんになったその日から、守るものが出来たから。
どんなハプニングがあっても、この子を守る術を
身に付けたいのが母ですよね。
もしもの時どうするか。まず知ることが、
落ち着いて対処できる最初の一歩です。

今回のお母さん方はとっても積極的な方々で
お散歩途中の葉っぱやキノコなど
触っていいものは、赤ちゃん達にもどんどん
体験させてくださっていました。
その時の赤ちゃん達のいいお顔ときたら!
「初めて。」って、こんなに新鮮な喜びが詰まってる。と
こちらが再確認させられました。

はらっぱに到着!
お母さんが寝転んでみたら?とみんなでゴロン。
なんて気持ちがいいんでしょう!
赤ちゃん達もママを見て安心してゴロン。

助産師のめぐみさんから
赤ちゃんが本来持っているチカラのお話をしていただき
昼食を食べた後。
赤ちゃん達はその話を聞いていたんでしょうか?
ハイハイで遊んでいた一人の赤ちゃんが
坂を登り始めると、我もわれもとみんながチャレンジ!
自然発生的に始まったハイハイ競争!それも坂!

やりたい!って自分が思う気持ちって、
赤ちゃんにも凄いチカラを出させるですね!

ハイハイって結構大変なんですよ。やってみて。
とママ達に伝えたら早速実践してくださり、
「きついです〜!」とママさん。

お母さん方(双子ちゃんがいたのでお父さんも
来てくださっていました)が自分も楽しもう、
と積極的にチャレンジして、自然を満喫しておられる姿が
赤ちゃん達の楽しそうな姿につながったと思います。

笑顔あふれるところに幸せあり。
0才のかやっこは、春秋の2回しかありませんが
お家で煮詰まった時には、ぜひ里山へ。

里山のかやねずみ:大野

【里山のかやねずみ】10/26

ようやく静岡の秋らしいお天気に。
日向はぽかぽか陽気で、日陰はひんやり。
お日様のチカラを感じる1日でした。

お散歩を始めると、あまり見かけない
キノコを発見!
触ってもいいよ。と誘っても慎重派の
子ども達は中々手を出せず。
お母さん達が触ってくれると、そっと触りだして。
やっぱりお母さんが子ども達の世界指針なんですね。
Sちゃんが取ろうと引っ張ってみると
案外硬くてしっかり根付いていてびっくり!
触ってみて初めてわかることだったね。

ドングリに落ち葉、赤くなってきた
ガマズミの実、と秋をいっぱいみつけましたが
ここにも、秋が一歩前に進んだ証拠が。
先日は口を開けていなかったアケビが
ぱっくり、割れて中の実が見えるように
なっていました。

この頃、木登りに興味を持ち始めたMちゃん。
でも、木登りって大人に乗せてもらっちゃうと
どうやっていいかわからないんですよね。
ママもどうしてあげていいかわからなくて。
今日は、ちょっとしたコツを伝授。
すると、あらあら、二人も木登りデビュー
しちやいました!
登れる子達の様子をいつも、いっぱい
見ていたからでしょうか。
びっくりするくらいスムーズに登れちゃいました。
かっこいい!

  

それを見て、Uちゃんや、今日初めて
体験に来てくれた子もチャレンジ!
時間があんまりなくって、じっくり
練習出来なかったけど、また今度がんばろうね。

子ども同士の影響力ってすごいですね。
また今度、木登りできたよ、の人が増えるかも。

子ども達のやりたい!の気持ちが一番の原動力。
大人の役割は、ほんの少し手を差し伸べて、
不安な気持ちを取り除いてあげることくらい
なのかもしれません。
(安全の確保はもちろんですが)

<今日の絵本>
もりのてぶくろ
パネルシアター

里山のかやねずみ:大野

「一般財団法人セブンーイレブン記念財団」の活動報告VIDEOにて紹介されました

エコエデュでは、昨年度より3年間、
一般財団法人セブンーイレブン記念財団さんよりNPO自立強化助成をいただいており、
里山BASEをはじめとした小学生対象の新事業立ち上げのために活用させていただいています。

夏休みに開催した里山BASE in summerには、
セブンーイレブン記念財団からお二人が取材に来てくださり、
このたび、活動報告VIDEOにて紹介してくださいました。

その動画がコチラです。
ぜひご覧ください。
http://www.7midori.org/infomov/2017/index.html

11/11(土)「里山のにぎわいまつり」にこども店長が登場します!

今年で第13回目となりました、
「里山のにぎわいまつり」に
エコエデュも出展させていただきます。

今年は、子ども店長達が登場!

お客様に何を伝えたいか?
そのためにどんなお店にしようか?
里山QUEST水曜コースの子ども達がただいま計画中です。

どうぞお楽しみに!

***************************
【第13回里山のにぎわいまつり】

日時:11月11日(土)10:00~14:00
場所:有度山北麓にぎわい広場
(レストラン「ふらいぱん」向かい側)
※森だくさん!イベントタイム、にぎわいカフェ、食の広場など
主催:「里山のにぎわいまつり」実行委員会

    

※駐車場がありませんのでご注意ください。

【里山のかやねずみ】10/24

長い雨と台風が通り過ぎ、久しぶりのかやっこ。
子ども達もおうちの中ばかりで、
早くお外で遊びたくてうずうずしていたようです。

台風がお土産に落としていった、沢山のドングリ。
見つけると、目を輝かせて拾い始めました。
AくんとTくん。2人一緒に
「どんぐりころころ、ドングリこ~♪」
と歌い出しました。
自然と出てきた歌声で、ウキウキした気持ちが
歌になって飛び出してきたようでした。

雨が沢山降った分、沢山出てきたキノコ。
白くてふわふわして。マシュマロみたい、
発酵が済んだパン生地みたい、等ママ達も表現力豊か。

アオキのトンネル、迷路みたいでワクワクするね。
トンネルを抜けた先には郵便屋さん。


「お手紙かいてるの」
午前中、本当に夢中になって
葉っぱのお絵かきやおままごとを
楽しんでたね。

Sくん、いい蔓を見つけました!
うんとこしょ!どっこいしょ!
力の入れ方が上手になってきて
綱引きの選手みたい!


原っぱの坂道では、お芋ゴロゴロで寝転がって
下りる遊びをする人がいれば、
よーいドン!で「きゃ~!」と言いながら
駆け降りる子たちも。
さらに小さい子はよいしょ、よいしょと登って、
お尻でずるずる滑って楽しんでいて。
同じ場所で年齢も、発達段階もバラバラな子たちが
自分の出来るやり方で一緒に楽しめている姿が
かやっこらしくていいなあ、と感じたのでした。

それぞれの育ちを、丸ごとみんなで認め合い
受け止める。
そんな仲間がいっぱいいる、里山のかやねずみです。

<今日のえほん>
おならうた
さんびきのくま

里山のかやずみ:大野

【里山のかやねずみ】20日体験会でしたが中止します

本日20日は13日体験の予備日でしたが
今日も雨になってしまいました。

体験申し込みされていた方は
火曜、木曜の普段の活動内で
体験していただきます。
ご都合のいい日をお知らせください。

早くこの長雨が終わりますように。

里山のかやねずみ:大野