【里山のかやねずみ】12/18 2018年12月27日 今年最後のかやっこの日。 この1年で更に逞しくなった子ども達は、 イチゴを求めて、どんどん傾斜を登っていく 勇気と体力が培われました! 藪に入るときは、ちゃんと… 続きを読む →
【報告】里山adventure~11月‐里山ワールド出現!~ 2018年12月27日 毎週金曜日の放課後、里山ならではの遊びを繰り出す仲間たちが集まってきます。 季節や天気を考えて、楽しい遊びをみんなで試行錯誤しながら創ります。 1… 続きを読む →
【里山のかやねずみ】12/13 2018年12月20日 すっかり冬らしくなった森の中。 子ども達の顔くらい大きな落ち葉がいっぱい! 「いないいない。ばあっ」 「おばけだぞ~」 いろんな形、いろんな色。面白いね~。 落… 続きを読む →
【報告】里山しごと体験講座2018 第2弾『草や木で布を染めてみよう!』 2018年12月19日 「里山しごと」のテーマは「元(原材料や過程)」を知ること。 第2弾の「草や木で布を染めてみよう!」では、遊木の森で見つけた花・葉・実などを煮出して作った染め液に… 続きを読む →
【報告】里山de遊び隊 9/23「竹を使っておいしいもの・第二弾!」 2018年12月17日 まずは稲の成長観察で田んぼへ。 すでに穂がでていて来月稲刈りができそうです。 その後竹筒ご飯作り、子どもたちは竹で箸、お椀作り。保護者は竹の御釜作りに挑戦、初め… 続きを読む →
【報告】びく石宝さがし隊 10/7「みつけた!私の宝もの」 2018年12月17日 私見つけたよ 僕も見つけた 磨かれた子供たちの心には周りの自然に宝物があふれていることを感じ取ります 今日は一年間のプログラムの締めくくり 公民館を貸し切っ… 続きを読む →
【報告】びく石宝さがし隊 9/16「びく石ひろばでさがし隊!」 2018年12月14日 7月中止となった沢たんけん ご要望に対してびく石ひろばでさがし隊! として実施できました ひろばの主、しもちゃんが授業をしてくれました 世界一大きなフクロウは?… 続きを読む →
【報告】びく石宝さがし隊 9/2「川たんけんでさがし隊! (瀬戸川)」 2018年12月14日 藤枝の川に宝物があるらしい それを探しに行くのにはトレーニングが必要だ どんなことがあっても自分の命を守る とっても大切なことなんだよ 「ういてまて」 手足を広… 続きを読む →
【報告】里山QUEST11月ーフユイチゴジャム作りに挑戦!ー 2018年12月12日 子どもたちのチカラでQUEST-探求-する、里山QUEST。 週一回、水曜日の放課後に里山に集い、それぞれのQUESTを深めています。 「〇〇の秋… 続きを読む →
【里山のかやねずみ】12/11 2018年12月11日 急に寒くなったこの日、みんな来るかなあ、と心配でしたが、 子ども達は元気いっぱい! 朝から、「やっほー!!」とみんなで一緒に叫んでます。 寒さなんか飛んでいきそ… 続きを読む →