【報告】里山adventure~仲間との関わりの中で~ 2022年08月10日 毎週金曜日の放課後に実施している里山adventure。 仲間と何をしたいのか話し合ったり、夢中になって遊んだりすることを通して 自分らしいリーダーシップを発揮… 続きを読む →
【報告/わんぱく里山6月】田植えと サツマイモのつるさしとじゃが芋収穫 2022年06月29日 始めの会…… 米の始まりについて絵本を見せてもらいました。 田植え…… 先に2グループが苗を植えました。 「田んぼ気持ち悪い。」「カエルだ。」「田植えおも… 続きを読む →
【里プロ】6月定期活動(階段づくり始めました) 2022年06月08日 今日の里プロ。 「山の尾根への通り道を、歩きやすくしよう。」 ということで、 草ぼうぼうのところを刈って 横木にする木を割って 階段をつくり始めました。 力… 続きを読む →
【報告/わんぱく里山5月】もみまきと 春の岡部の里めぐり 2022年05月19日 今日のスケジュール、注意事項、コロナ感染、五感について話しを聞きました。 鴫谷さんからもみの話しを聞く 小さなもみと木箱が用意され、何が始まるのかと興味深く… 続きを読む →
【報告】4/29第1回安全衛生講習会 2022年05月14日 最近、ニュースでもよく聞く熱中症。 プログラム中、参加者に疑わしい症状が見られたら。 あなたはチームの一員として、何をしますか? 今回の安全衛生講習会は、 エコ… 続きを読む →
【報告】里山QUESTⅡ第2回 2022年05月11日 小学生高学年のガチな里山プロジェクト 『里山QUESTⅡ』 今年のテーマは、 「自分たちがつくった里山新聞を読んだ人が 家の近くでも自然の宝物を見つけら… 続きを読む →
【里山のかやねずみ】4月の様子 2022年05月10日 本年度の里山のかやねずみは、たんぽぽいっぱいの遊木の森から。 初日早々、月に一度のお楽しみ日。 春のこの季節は、この時しか食べられない 「春の野草てんぷら」 た… 続きを読む →
【報告】里山QUESTⅡ第1回 2022年04月10日 始まりました! 小学生高学年のガチな里山プロジェクト! その名も『里山QUESTⅡ』。 初回は、一年間取り組む「プロジェクトテーマ」を話し合いで決めます。 「な… 続きを読む →
【報告】里山QUESTⅡ2021最終回 2022年03月14日 全員で決めた1年間のプログジェクトテーマは、 「里山に行きたくても行けない人を 写真集を通して里山に行った気持ちにする。」 いろいろもろもろ…ありましたが、 本… 続きを読む →
【乳幼児】自然体験モデルプログラム【評価】 2022年03月14日 2021年度は、 3園を対象に実施した自然体験モデルプログラム の事業評価も同時に行っています。 教育の効果を測ることはとても難しく、 そもそも測ることなんてで… 続きを読む →