tanq07
受付中
対象
小学2~6年生
定員
24名
フィールド
朝比奈川(藤枝市岡部町)
※詳しくは申込受付時にお知らせします。
参加費
小学生 52,800円(税込)
いずれも税込/体験料・施設利用料・弁当代・食材費・保険代等含む
7
スタッフ

◎まぼちゃん、ちかりん、ゆいまーる、よっしー、ぴーこ

2025 年度日本郵便年賀寄付金助成事業

あそぶ・やってみる・かわる

探Q!キャンプ

〜探究のねっこを育む野外活動プログラム〜

7月のミッション:イカダを作って川下りを成功させよ!

●”本物(リアル)”を経験する
イカダって、アニメやマンガでよく描かれているし、サバイバルや冒険などの図鑑や本で見たことあるでしょう。でも実際、イカダを見たことある?乗ったことある?大人だって、そう多くはないはず。「知っている」から「できる」とはかぎらない。大事なのは、「リアルにやってみる」ってこと!!
暑い日差しの中、川へイカダでこぎ出す、イカダから冷たい川へ飛び込む、サイコ~!さあ、イカダをつくってみよう!

●仲間といっしょに挑む
参加するのは不安だなあ…きっとみんな同じように思ってる。でも大丈夫!チームを作って名前を覚えたり、一緒に相談したり挑戦したりしていくうちに「仲間」になれるよ。なぜって、一発でイカダは完成しない。川に浮かべたらバラバラになったり、バランスが悪くて落っこちたり。たくさんの失敗をするたびにみんなで改善策を考え、壁を一つ一つクリアしていくのさ。そうやって仲間となり、みんなでアイディアを出し合うことが成功へのカギとなる!
さらに、他のチームも敵ではなく「仲間」。他のチームからヒントをもらったり、時には助けてもらったりして、お互いによりよいものになるようにチャレンジできるよ。

●探究は続いていく
去年参加した人はビッグチャンス!去年、成功&失敗した経験もぜ~んぶチームの力になる!そして新たに出会う仲間が力となり、去年よりもグレードアップしたイカダを完成させるぞ!
去年やったあんなことも、できなかったこんなことも、わかっているから楽しめる。君の中に芽生えた力を発揮させる時だ。


後援:静岡市教育委員会・藤枝市教育委員会

——————————–
※ お申込みは先着順にて受付いたします。


>>「探Q!キャンプ」って何?プログラムの総合案内はこちら

スケジュール

■集合:7月19日(土) 9:30 朝比奈川川原 集合
■解散:7月21(月/祝) 14:30 解散
※ 雨天決行・荒天中止

【1日目】イカダの材料を集めよう!夜はBBQ
【2日目】イカダづくりに挑戦!昼は流しそうめん
【3日目】川を下ってみる!完成イカダのお披露目!(保護者観覧可)

 

持ち物

水筒/タオル/着替え/上下二部式のカッパ ほか

服装

汚れても良い服装(長袖・長ズボン)、はきなれた運動靴、帽子

※持ち物・服装の詳細はお申し込み後にお知らせいたします。

実施場所

朝比奈川(藤枝市岡部町)
宿泊場所:ファミリー民宿朝比奈

基本の服装・持ち物

  • 基本の服装・持ち物
  • 安全についての考え方

お申込み方法

★ご質問はお問い合わせフォームよりお願いいたします。
よくあるご質問についてはこちらをご確認ください。

環境教育プログラムお申し込みフォーム

プログラムの報告・お知らせ